
コメント

ころりぬ
9時間45分でした!入院した時間から換算していて、微弱の陣痛からだと15時間くらいです😎
わたしはたまたま37wでしたが、同じ日に出産した方は早く産みたくて37wに入った瞬間からめちゃめちゃ動くようにしていたみたいです!(産院が37w以降の正期産しか対応していなかったので)
実際によく運動されていた方ほど早く生まれているなという印象なので、お散歩、雑巾掛けなど効果あるんじゃないかと思っています◎

はじめてのママリ🔰
16:30 陣痛始まり
20:10 入院
01:15 出産
でかなり早い方だったと思います!ちなみに36w4dで産まれました👶
私もずーっとゴロゴロして動いてなかったので、臨月に入ってから朝夕あわせて1日5キロ散歩してました🙌
あとはなるべく毎日湯船に浸かるようにしていたのと、産院から乳頭マッサージたくさんするように言われてやってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
すみません、39w4dです!
- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5キロ!!すごいです😂
やはり運動大事ですね〜!頑張ります!- 10月22日

なの
16時間でした、夜入院して翌日の昼に出産です。5分間隔から進まなくて朝促進剤入れてもらってやっとお昼に😭坐骨神経痛やらなんやらで産休入ったらほぼ横になってました💦
39w1dでした!

はじめてのママリ🔰
58時間→帝王切開でした
普段全く運動せず、39w3dの検診でまだまだだねーと言われて帰宅してから初めて2時間歩いてみたら破水しました!笑

☆ぴかりん☆
34週2日で出産し、時間は4時間半でした😌
34週と2日の間に破水し(破水した時点で子宮口3センチ開いてました)翌日にヘリで搬送されその日の夕方前に陣痛きて出産の運びとなりました。
前駆陣痛を経験しないまま産まれました🤣
張りとかなかったらお散歩や階段降りもいいかもしれないですね😊

退会ユーザー
切迫で2時間でした!
破水して、1時間後に病院に着いたら子宮口7cm、そこから赤ちゃんの向きを先生が手を突っ込んで回されてたので時間かかっちゃいました🙏
-
退会ユーザー
35w2d 早朝でした!
6wから安静と入院でベットの上だったので何も運動してないです!- 10月22日

退会ユーザー
40w6dに高位破水からでした😊
すぐに陣痛もきましたが子宮口が開かず促進剤も使って18時間でした🙆♀️
私の場合は臨月入ってお散歩したり階段上り下りしたけど全く効果ありませんでした😅

ねずみ
1人目は破水(37週3日)からで、陣痛が来なかったので、病院でひたすら歩き回り、階段昇降してました。
その日のうちに膣剤の促進剤を使い、不発だったので、翌日点滴の促進剤を使用し、5時間くらいで出産しました。
ベッド上にいる時もできるだけ座ったり、スクワットや腰回し、バランスボールで弾んでみたり、とにかく寝たきりにならないように意識しました。
私も普段は全く運動しませんし、なんなら1人目は産休に入ってすぐに坐骨神経痛になり、寝返りも痛いし、歩けなくなったので、ほとんど動かず出産になりました。
あとは毎日乳頭刺激してました。テレビ見ながらでもお風呂でもできますし、入院してからもやってました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり動くの大切ですよね!
陣痛が怖すぎて、37wに入ったらすぐにでも産みたいという気持ちです笑
頑張って運動します!