
三重県では「ねんこ」という言い方が一般的ですが、自分は「ねんね」と言っている。旦那の妹が「ねんこ」と言うので、旦那も言うようになり、子供も影響を受けるのが嫌だと感じている。赤ちゃんに眠るよーと言うとき、三重県では「ねんこ」と言いますか?
ねんね、の言い方について質問なのですが、
三重県では
ねんねじゃなくてねんこって言いますか??
私は子供にねんねしようね〜って言うし、
サイトとかにも書いてあるのはねんねだし
友達もみんなねんねって言ってるし…
だけど旦那の妹がねんこねんこ〜って言うので
帰省してきたときに
旦那の前でねんこねんことずっと言ってたせいか、
旦那までうちでもねんこと言うようになって。
妹さんの子供も、ねんこする〜、と喋るから
うちの子までねんこって覚えるのは
なんだか嫌だなって言うか。(笑)
自分の友達と遊んだとき
子供がねんこ〜とか言ったらなんかやだなー
なんとなく、ねんこって言いかたダサい!w
すっごいくだらない質問ですみません!笑
三重県とか、そちらの地方の方は
赤ちゃんに眠るよーっていうとき、
ねんこって言いますか?😫
- ri.03(8歳)
コメント

②mama
三重県です( ^ω^ )
ねんね。て言います!
でも、ちょっと違うけど私のおばあちゃん88歳が子供を寝かしつける時にねんねこ、ねんねこ。と子守唄歌ってるのは聞いた事あります!

退会ユーザー
三重県ですが、ねんねって言います!
-
ri.03
ありがとうございます❤!
やっぱりねんねですよね?🙄
ねんこって何…もやもや(笑)- 2月25日

T.O.P1104
茨城県です…
私の母は、ねんねで祖母がねんこと言っているので、どちらを使われても違和感ありませんでした( ;∀;)笑
-
ri.03
そうなんですね😊✨✨
なんか、祖母がねんこっていうなら
全然気にならないんです!
でも旦那がねんこ、
私がねんね、って言ってたら
子供的にもえ、どっち?
ねんことねんねって違う意味なの?って
混乱しないかなと思って😂😂😂- 2月25日
-
T.O.P1104
父親がどっちだったか覚えていないので子どもはあまり気にしてないかもしれません(*´ー`*)
- 2月27日

わぴこ
旦那が埼玉人ですが、寝かすとき『ねんねんこ』って言ってあやしてます。
それは違う?笑
指摘するほどじゃないですけど、それはなに?って感じで内心気になってました(・ω・)
-
ri.03
ねんねんこ…なんか近いっ!!(笑)
そうなんですよーーー!
指摘するほどではないんですけど、
気になっちゃって😂💦
子供もそのうち喋るようになるだろうし、
それでねんこねんこ〜って言われても…
ねんね、って言って欲しい!!(笑)- 2月25日

退会ユーザー
三重出身の旦那も京都出身の私もねんねです( ˙˘˙ )
-
ri.03
ありがとうございます!!❤
もう、なんなんだろ旦那の妹。(笑)- 2月25日

退会ユーザー
たぶんねんね~こころ~り~よ~の
歌から取ってねんこじゃないですかね?笑
ちなみに、私も三重ですが、ねんねです!
-
ri.03
そうなのかも…(笑)(笑)
なんか、ねんこねんこ〜って言われると
う○こ〜に似てるから
聞いててむずむずしちゃって!
なんか下品な言葉に聞こえてきちゃって!
私だけかな。(笑)
もーーーねんこっていうのやめて欲しい😂- 2月25日

なつめぐ
三重県ですがねんねです😊
-
ri.03
ありがとうございます❤
旦那にも今日、もう我慢できず←
ねんねって言って!(笑)
ねんこはやめて!って言いました(笑)
なんかずっとモヤモヤしてるのが嫌でw- 2月26日

退会ユーザー
三重県ですが、ねんねです(笑)
ri.03
ありがとうございます!✨
やっぱりねんねですよね😰❤
ねんねこならまだわかるんですが
ねんこってどこからきたんだろ(笑)
旦那に
ねんこってやめて!っていうのもなんかおかしい気がするし😂💦