※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子がコップやストローを使いたがらず、スプーンで水分を摂取しています。保育園通いを考えるため、早めに練習したいと悩んでいます。同様の経験をした方、アドバイスをお願いします。

1歳0ヶ月の息子の水分補給方法についてです。
8ヶ月頃からコップやストローの練習を少しずつ始めたのですが、口元へ持っていくと嫌がって手で払いのけられてしまいます。
コップを自分で持つこともしませんし、一緒に持とうとしてもそれも拒否されてしまいます。
コップやストローが口にあたる前に払いのけられるので、 練習しようにもどうにもならなくて困っています。
スプーンでなら少量ですが飲んでくれるので今はそれで毎日水分補給していますが、今後保育園に通わせるつもりなのでいつまでもこのままではいられないよな~、どうしたもんかな〜、と悩んでいます。
コップやストローが使えない人なんていないからそのうちできるようになるとは信じているのですが、できれば早めに習得してほしくて…。
同様の悩みをお持ちの方おられますでしょうか?
また同じ様な経験をした方、どのように乗り越えられましたか?

コメント

びびり🔰

うちの息子もストロー練習中です!
初めはストローを口に入れようとするとそっぽ向かれて、無理やり口に入れようとすると手で払われたり、ぶーーーっ!ってされてました。

ある時、中身がこぼれてストローの部分のみを置いてタオルを取りに行くと、ストローだけ噛んで遊んでいたので、からっぽのストローマグをおもちゃとして置いておくと、マグの色んなところを噛んで遊ぶようになりました。

その頃から、ジュースを入れたストローマグのストロー部分を口に持ってくと噛んでくれるようになり、押したら出るマグなのでジュースをちょこっとずつ出してやると少しずつですが飲むようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど〜!
    早速今日から息子のそばに空のストローマグを置いてみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 10月22日