※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐は慣れていく感じですか?最初は難しくて落ち着かないけど、少しずつ慣れていけるといいですね。

抱っこ紐は段々と慣れていく感じですか?

最初にベビービョルンミニを購入しましたが装着に手こずる&子供も落ち着かなく一回スーパー行ったっきりでした😢
家でも練習してみましたがやっぱり泣かれました…

昨日3ヶ月になったのでエルゴを店員さんに着け方を教わりながらベビービョルンより装着が楽だったので購入し、先ほど家でも着けてみたのですが落ち着かない声?でソワソワしていました😂
スーパーくらいは2人でもう行けるようにしたいので練習していくうちに居心地良くなってくれればいいのですが😱
抱っこ紐で寝てくれるという書き込みみると羨ましい🤤

みなさんも最初はこんな感じでしたか?😞💦

コメント

deleted user

うちは新生児の頃から使っていたので嫌がることはなかったですが、、、
今まで使ってないならお子さんも慣れてないので、何回も使わないと慣れないんじゃないかなと。そのうち慣れると思いますよ⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🎵
    あーー羨ましいです✨
    ベビーカーは好きみたいなので、抱っこ紐も好きになってもらいたいです!😌

    • 10月22日
ふ9🍵

迷子で何個も買ったことありますが、やっぱり使いやすいやつは最初から使いやすくてお互い快適です。イマイチだけど慣れるかなーって思いながらも使っていたやつで慣れたものはなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🎵
    ちなみに何を使っていますか?
    ベビービョルンは着けたら泣く。エルゴは泣かなかったのでいけるかも!の期待したいです😭笑

    • 10月22日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    私は上の子も下の子も首すわり前から少し後くらいまではベビービョルンミニがとにかく使いやすさ1番でした。
    その後6ヶ月くらいから上の子はエルゴオリジナル使っていました。当時他にもヒップシートのものとかベビーアンドミーとかスリングとかいくつも買いましたがやっぱりエルゴが使いやすくて他のは結局メルカリで全て売りました😂
    でもエルゴのオリジナルは前抱っこができないのが唯一不満で、最近2人目生まれてからベビービョルンONE KAIを買い足しましたが今のところエルゴほどしっくりきていないのでこれもおそらくお蔵入りになりそうな予感です🥺💦
    次はナップナップ あたりを検討中です😂
    中々これ!っていう抱っこ紐にめぐりあうのにいつも少し苦戦します。

    • 10月22日
穏やかでありたいママ

新生児の時は私が怖くて少し出遅れて購入して使い始めましたが、とにかく新生児からよく泣く子だったので家の中でも結構つけてました。

洗濯物を干したり、取り込んだりとか、何か片付けるとかくらいの家事をしてる時は抱っこ紐使って動いてました。

あとは近所を少しお散歩する時もつけたり、慣れた場所でつけるところから始めました。

慣れてきたらピッタリくっついてるのが落ち着くからか抱っこしてる間は寝てくれました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🎵
    うちも購入したのが2ヶ月からでした!

    最初は嫌がりましたか?😓
    どのくらいで慣れて寝んねしてくれましたか?

    • 10月22日