※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね🔰
家事・料理

直箸(じかばし)について義実家での食事、外食時に全員で直箸で食べる…

直箸(じかばし)について
義実家での食事、外食時に全員で直箸で食べる行為が苦手です。
鍋の時は私が出来るだけ取り箸で取り分けていますし、大皿料理の時は『これ取り分け用のお箸です』とは伝えて最初はみんな守ってくれるものの、食べ始めると直箸に。

みなさんの家族ではどうしていますか?
家族だけだと直箸、大人数だと取り分けとか。
またどのように説明したら守ってもらえるでしょうか?

コメント

ママリ

実家や友達の家でも直箸だったので、義実家で直箸すき焼きでも全く抵抗がありません💦

なので用意してあるところへ行っても、やはり食べ始めると直箸になってしまうことも多いのですが、
取り分け用って張り紙(コップ)と明らかに色分けされていたお家があって、そのときは意識できました。

3kidsママ

あちらは皆さん家族だから直箸平気だしそれが日常なので、私は苦手だからって言ってもなかなか配慮できないのが実情だと思います🥺最初は取り箸使ってるならそれで十分って思うしかないと思います💦どうしても直箸ダメなら仕出し弁当みたいなのを人数分買うとかですかね💦

RION

義実家の元々の環境で直箸が当たり前になっているなら、直すことはほぼ不可能だと思います🫨

みゃおみゃお

直箸が無理なだけですか?潔癖症ではなく?🥹
私は潔癖症で、色々なことが無理ですが、義母には結婚前に伝えました!でも義母に潔癖症に合わせてほしいとは思ってなくて、無理な時は食べないし触らないようにするので、すみません🙇‍♀️的な感じで伝えてあります。
なので、鍋なら食べないです。笑笑
色々と伝えてあるので、まず鍋は出ないですが…笑

自分の実家も同じです。嫌なのは自分なので、自分が対策すべきで、周りの人達には強要しない事。と思ってます。

ねね🔰

みなさんありがとうございました。中々厳しそうですね。おせち料理も直箸で数日間食べ続けていたのでそれまでに何とか取り箸でお願いしたいけど、、厳しそうです😭😭😭
色々なご意見ありがとうございました!!!