※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

30代半ば共働き、収入900万、幼児2人、ローン3000万、貯金500万。NISAでは月10万を5年積み立て、その後の運用は40歳で考える予定。

【新NISAについて、家族構成と貯金額、将来の運用計画について教えてください】

もう少しで新NISA始まりますね!🔥

みなさんのNISA計画を教えてください‼️

家族構成と貯金額など、その他も一緒に😆



我が家は30代半ば共働き収入900万の
幼児2人、マイホームローン3000万
貯金額は子どもの貯金などすべて入れて500万程度です🥹

NISAはとりあえず、月10万を5年間積立
5年後は40歳超えてるんで
どうするかはまたその時考えようと思ってます😵‍💫

40歳から30年運用してたらもう70歳ですよね…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

共働き950万
子ども幼児2人、マイホームローン残3200万
貯蓄は1600万(うち投資1300万)

すでに投資で1000万くらいは非課税を使ってます。(つみたてNISA200万、ジュニアNISA600万、iDeCo200万)

来年からはつみたてとiDeCoは継続(月10万)
児童手当やボーナスなど、臨時の収入で高配当やFXなど買えたらなぁと思ってます。(年100万くらい)
1800万の枠は無理に埋める必要はないと思ってます☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    凄いです〜‼️😆

    私はまだ知識が浅いのでFXやその他には手がでないです😂

    • 10月23日
deleted user

35歳共働き収入1300万
2歳4歳2人の子供いて、住宅ローン残債3300万円程です。
貯金額は子供の貯金入れて2000万くらいです!

NISAは、来年は夫婦で月20万積立しようかなー?と考えています🤥

再来年はもしかしたら金額落とすかもですが、月最低でも夫婦で10万は積立しようかなー?と…

40歳から30年運用していたら70歳だけど、NISAは20年でも運用したら結構利益乗る確率が高いし、70歳ならちょうどリタイアして年金生活になるような年齢だからちょうど良いかな?🤔とも。。

仮にその時期にちょうど亡くなっても、子供が受け取れますし✌️

さらい

すでに40過ぎてますが、NISAしますよ、。だめですかね、、

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    逆に40からどう投資していくのか気になるので教えてほしいです‼️🙇‍♀️

    • 10月22日
  • さらい

    さらい

    40過ぎて9年
    投資信託して200ほどプラスになってます

    • 10月22日
ままり

30代半ば夫婦、世帯年収550万(夫一馬力)
子ども2人(幼児)、賃貸
貯蓄ー現金1000万、投資1000万(積立NISA、一般NISA、ジュニアNISA)、貯蓄型保険1000万
※現金の一部はクロス取引に当ててます。

今年分のNISA関連は満額やったので、12月のボーナスと口座の余力で来年度は多めに入れるかもしれないです。うちは毎月の貯金は少しなのでボーナスである程度資金作って適度に入れていく予定です。

枠にとらわれずに、できる範囲でやっていこうと思ってます。

ゆき

31歳共働き、世帯年収1300万
貯蓄3000万(投資2600万くらい)

新NISAは夫婦それぞれ月10万は積立し、残り240万はそれぞれ1月〜3月に一括買いする予定です!
そして5年で新NISAの非課税口座はうめちゃう予定です!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    羨ましいです😭
    私も貯金があればその買い方したかったです‼️笑

    • 10月23日
ほし★

うちと似すぎていて、あれ?私が書いたのか?って思いました😂

我が家も月10万円(長男、次男、私の分合わせて)をつみたてしていきます✨うちは教育費を増やすのがメインなので長男が18歳になるまで、あと14年は続けます🌞