![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
価値観の違いで離婚した経験者からの相談です。旦那とのコミュニケーションがうまくいかず、孤独な気持ちに。金銭面での不安もあり、どうすればいいか迷っています。
【価値観の違いで離婚した経験者についての相談】
価値観の違いで離婚された方。
勇気が欲しいです。色々聞かせてください。
わたしは専業主婦で私1人じゃ今稼ぎなんて全くありません。
ですが、ここ最近わたしが旦那に対してモヤモヤした事など伝えるとしょうもないと話し合いどころか悩みがしょうもないと終わらせてられます。
私からすると全然しょうもなくないし、ただ私が嫌な気持ちになったことに対して、嫌な思いだったことに対してごめんねの一言があればいいんです。
昔はそれがお互いできてて成り立っていたんですが、いまは全くで。わたしはモヤモヤして嫌な事あればすぐ伝えるタイプなんですが、今はもう言っても仕方ないので我慢するようになりました。それがまたしんどくて。そして伝えても伝わらない孤独な気持ちで。
まだ勿論100%旦那に対して冷めたわけでもないですが、一番近くで居てくれる存在なのに価値観の違いで辛い思いするのがしんどくなりました。
そして稼ぎがないので別れたら金銭面でもしんどい思いする事になると思うと踏み出せなくて。
どうするのがいいんでしょうか。アドバイスください。批判等はすみません。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
価値観の違いって子供産んだあとは特に感じましたね。
多分出産後のガルガル期的なもの?とにかく親とか旦那とかが宇宙人に思える程でした(笑)
子供産むと母親になるから、
子供にしてほしくないこと、逆にしてほしいことが明確になってきて(挨拶、御礼とか小さいこと)それを旦那や親がしなかったり、自分なら言わない!って事を言われるとほんと嫌気さしてくるんです。でも月日が経つと不思議なもので慣れてきて多少の事で傷付かないし気にもならなくなってきます。それが母は強し!と言われる所以なのかな…と思います。
なので月日が解決してくれますよ☺生活費を持ってきてくれるありがたい人って事は忘れずに、ありがとうの気持ちを沢山出していれば落ち着いてきます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
財産分与しても必要分残るくらい節約頑張り貯金して、
自分と子供が生活できるだけ稼げるようになればいいと思いますよ!
私はそうして離婚しました😂👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚は置いといて、一旦お仕事されてみてはどうでしょう。
今は頭の中が家庭の事でほとんどを占めていると思います。ですが仕事で悩んだり、友達ができたりしたら、旦那へのモヤモヤはあってもそう大した問題ではないと感じるかもしれませんよ💡
-
はじめてのママリ🔰
仕事したいんです、、ですが保育園周り3歳からしか募集してなくてなかなか入れれなくて。
なので同時に仕事も探せないです、、- 10月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
働くのが一番いいですよ!
専業主婦って男性からしたらちょっとナメられてます💦
仕事復帰してからのほうがお互い仕事してるから旦那に色々言いやすくなったし旦那の気持ちも分かるようになりました!働いてお金あるしいつでも離婚できるわ〜って思うと精神的にもめっちゃ余裕出ます!
-
はじめてのママリ🔰
わたしも働きたいんです、、
でも周りの保育園が3歳からしか募集してなくて。
それと同時に仕事も探せません🥲- 10月22日
コメント