※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃなまる
住まい

【引越しで実家との距離が遠くなった方、後悔はありますか?】結婚してい…

【引越しで実家との距離が遠くなった方、後悔はありますか?】

結婚していた頃は実家から徒歩10分、
子供が生まれてから実家の隣町にマイホームを建てました。
🏠ドアtoドアで言うとバスで1時間、電車を使い最短で45分です

これでも充分近い方に入るのだと思いますが、
引越し前の家が近すぎて…
親からはこの距離でさえ遠いと文句垂れます(笑)
それでも多くて週2来るときはあります。

2人目を考えるにあたり、実家が徒歩で行けるような近さだと
保育園に行き出すと送り迎え頼みやすいんだろーなとか
帰りが遅くなっても子供が寄っていけて
ご飯&お風呂も済ませ、あとは帰るだけ…
なんてサポートしてもらってるママ友とか
周りにいると羨ましくて仕方がないんだろうなぁと
あれこれ考えてしまいます。

一番怖いのは、2人目できて想像以上に大変で
キャパオーバーになり今以上にマイホームブルーになることを恐れています。

贅沢な悩みかもしれませんが、
なんとかなったよーっていう方や
こんなマインドで乗り越えたっていう話を聞けたら嬉しいです。

コメント

唐揚げ

現在、私の実家から徒歩5分のアパートに住んでいます!!
年子で産んだのでめちゃくちゃ実家にはお世話になりましたし、今も仕事がどうしても休めない時で子供が体調崩した時は実家にお願いすることもあります。

でもベースは夫と2人でやっているので、お迎え行ってもらったり、夕飯お願いしたりとかはしたことないです。
やって貰えたら楽だとは思いますし、やってもらっている人が羨ましい気持ちもありますが、そこまでして残業して、子供たちとの時間を削るのが当たり前になるのも嫌なので💦

働き方、子育ての仕方は自由なので口出しする気はないですが、同期で二世帯住宅建てた子が、ほぼ義祖父母にお願いしていて寝顔しか見てないとかいう話を聞いており、お子さんも寂しがっている感満載で。💦)

来年、車で25分の場所に引っ越しします。本当に困った時は実家まで子供たちを連れて行けば見てもらえますし、ベースは今まで通り夫婦で乗り越えていくつもりです!!
夫も協力的なので!!

  • ちゃなまる

    ちゃなまる

    コメントありがとうございます!!
    そのご様子だと、実家近くてめちゃくちゃ心強かったのだと感じます…✨
    私は出産後すぐに引越ししたのもあり、本当にこの決断で良かったのか落ち込みました。

    残業まではしなくても子供が小学生になって下校時間が早くなりその時に子供だけでも、実家に寄ることができるのは安心感が親としても全然違うなーと。見守りもできますし。

    実家ばかりだと寂しがってるパターンもありますね、そこまで想像できませんでした💦

    今より実家の距離が遠くなるのですね。ベースは夫婦2人で、その通りですね✨
    案外なんとかなりますよね!子供もすぐ大きくなりますしね◡̈

    • 10月22日
🍠

実家とは下道で2時間半の距離です!!
前は義実家同居して喧嘩して出て義実家から車で五分くらいの賃貸に行きましたが本当に無理な時以外は義実家には頼らなかったです💦
今は義実家からも車で40分前後の距離にマイホームを買い実家にも義実家にも全く頼ってない生活してます💦

  • ちゃなまる

    ちゃなまる

    コメントありがとうございます!!
    全く頼らないで子育てされてるの尊敬します✨
    こういう時に実家が近くにあったらなーとか
    ママ友が羨ましく思えたり、特に困った場面はなかったですか?◡̈

    • 10月22日
  • 🍠

    🍠


    たまーーに思うことはあります!いざとなれば実家に行ってます!😇
    こないだも息子の癇癪が凄すぎてワンオペ辛くなって実家に2時間半かけて行きました😁

    • 10月22日
  • ちゃなまる

    ちゃなまる

    やはり逃げ場としても最強ですね、実家!✨
    私はペーパーというのもあって普段運転しなくて、、
    移動は電車orバスに限られるのが雨の日とか詰んだ気分になります…😇

    • 10月22日