※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥チミ
お仕事

工場で正社員として12年働く女性が、パートに転職したい悩み。ボーナスがなくなる心配と、手取りが少ない現状。通勤や保育時間の負担を考え、パートでの働き方を模索中。他の社員からの経験談を求めています。

今工場で正社員として12年程働いています。
1番下の子が3歳になるまでは時短で9時〜16時で働いています。
フルに戻ると8:30〜17:30までです。
通勤で40〜50分程かかるので、保育園に預ける時間は7:30〜18:30くらいまでになります。

悩んでいるのがパートに転職したいのですが、転職してやっていけるのかなという心配です。
パートになるとボーナスが出なくなるというのが大きくて、、、
今の職場は手取りは少ないのですがボーナスが結構貰えるのでそこが悩み所です。20年以上働いてる女性社員の方に聞いたところ手取りが20万いかないそうです。それを聞いて余計に長く働かなくていいかなと思いました😂

私的には転職してパートで働きたいです。今通勤に時間がかかるし保育時間も長くなるので子供も私も大変になるだろうなと思います。
夫は夜勤があるのでそれを考えるとパートでやったほうが自分は楽になるのかなと。

社員からパートに転職した方で転職して良かったと思っている方いますか?
今自分の手取りが少ないので社員よりパートのほうが稼げたよという方がいたら教えていただきたいです!

コメント

deleted user

パートの方が稼げてるわけではありませんが…
以前正社員で時短勤務でしたが、ドアトゥードア1時間半くらいかかってました💦
保育園も7時半〜18時位まで預けてました😓
それでも当時の手取り15万円くらい、ボーナス20万円2回くらいの収入で疲弊してました。
今は手取り8万ちょっと、週3で9時〜15時半勤務、成果を出せば昇給、ボーナスも出ます!
何と言っても通勤時間5分✨
断然今の方がいいです👍
勤務日数増やせばもっと収入増やせますし。

  • 🐥チミ

    🐥チミ

    私は手取り14万ほどでボーナス40万円くらいが年2回です。
    週3でそれくらいならいいですね!やっぱり自分に余裕ができる働き方のほうがいいですよね🥲
    ちなみに扶養内ですか?

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養内です(⁠^⁠^⁠)

    • 10月22日