![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水曜日の園での出来事。娘がAくんとBくんのぶつかりで歯が痛み、歯医者で歯脱臼と診断。担任に報告するが、モヤモヤ。クラス事情に不安。
誰かに聞いてもらいたいです😣
水曜日(18日)の園でのことです。
AくんがBくんを押して、押されたBくんが娘にぶつかりました。
Bくんの背中に娘の顔が思い切り当たったようです。
娘は泣いてはなかったようですが、右の前歯がグラグラするようになりました。
私が迎えに行った時にはもう痛みはなかったようで、担任には報告を受けた際に「土曜日に下の子の歯医者🦷があるのでその時に診てもらいます。」と伝えました。
今日歯医者に行きレントゲンを撮ってもらったところ、ぶつかった影響で歯脱臼?になっていると言われました。
月曜日に担任にそのまま報告するつもりですが、何だかモヤモヤしてしまいます🙄
4月の進級式で激しめの子が多いクラスだと分かってからずっとモヤモヤです💭
担任はベテランの先生みたいです。
問題児っぽい子はベテランの先生のクラスになる事が多いと何かで見ました。
娘は控えめでやり返すことはもちろん出来ず、何かあった時に先生に言えるようになったのも年中になってからです。
何故口が悪かったり手が出る子が多いクラスにされたのかモヤモヤです😭
- あこ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
今まさしく同じ事でかなり被害受けてます。
ADHDで衝撃性の強い子の被害者になり、つい先日は10センチくらいの石を肘付近にぶつけられて少し腫れてました。
同じクラスになった今年から被害始まり、色々されました。
相手の親からは一回謝罪と弁償すると連絡がありました。水筒を壊され使えなくなった時に。
今回の件は負傷してるので、直接家に来て謝罪したいと言われてますが、まだ会ってません。
色々ありすぎて最早何を言えば良いのかすら分かりません。
あこ
正直相手に特性があったりすると強く言えないですよね…。
Aくんは特性などもなく、家も近めで園が終わって一緒に遊んだこともある子なのですが…。
娘はAくんに砂をかけられたりしてたみたいですが、先生には言ってなさそうです😔
今回の件も担任は伝えてなさそうなので、Aくんの親は知らないと思います💦
月曜日に報告して担任から何か一言あればいいですが、そうじゃなかったらクラスかえて欲しいくらいです😭
謝罪もそうですが、今後の対策もして欲しいですよね😭
遥か
ですよねー。
今後どうするか?ですよね。
まさしくその通りだと思います。
謝って貰っても、弁償して貰ってもまた同じ事繰り返してるのでね。
弁償はして貰って無いけど。
その子の父親は、あろう事か、ウチの子を集中攻撃してる訳では無いと言い、息子にはこれからも仲良くして欲しいと伝えて欲しいと言われたので、その時点で何を求めても無駄だと判断しました。
一体家に来て、どうしたいのやら?と思ってしまいます。
あこ
万全の対策をした上で起こってしまったことは仕方ないと思えますが、加害した側に言い訳したりされると良く思えませんね。
謝罪したという事実を残したいだけなのかもしれませんね💦
もう年長ですし担任も1人で20人程を見てるので、目を離さないのは無理なので気にかけてくれるだけでもして欲しいです。
被害に合わなくなるといいですね😣