※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供がトイトレでまだ成功していない。焦っていないが早く終わらせたい。コツやアドバイスが欲しい。おむつにうんちが出ても気にならないタイプ。

トイトレについて

保育園でも2歳になった6月から始めていて、まだ1度もトイレでおしっこが出たことありません。
まだ焦ってないですが早く終えれるならそのほうが楽かなと思うので、何かコツなどあったりしますか?
うんちがおむつに出てても座りはしないけど早く替えて!ともなりません。あまり気にならないタイプです。

コメント

ぽぽ

とりあえずトイレでおしっこが出るという成功体験が必要だと思いますので、寝起きが1番出やすいかなと思います!
朝起きておしっこ出てなければ座らせて、もし出たらたくさん褒める!!を繰り返すといいかなと✨

ただ、そんなにお母さんが焦ってないならゆっくりでもいいんじゃないかな〜なんて思ったり😊
そのうちちゃんとトイレで出来るようになるので⭐️

はじめてのママリ🔰

最初から寝る時以外3層くらいの薄めのトレパンはかせてました。漏れたら自分でわかるので、気持ち悪いのか意外と早くトイレ行ける様になったと思います😊
6層は厚すぎて、あまり出たのがわからないし1層はおしっこダダ漏れになって床もびっしょりになるので、3層が1番ちょうど良かったです。