※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お菓子工場のイベントで、危ない遊び方をする子供に関する相談です。大きい子が危険な状況を作り出し、親の注意もなく、困っています。他人の子供にどう対処するか、小学5年の子供の注意についても不安があります。

今日、お菓子工場のイベントに行ってきた時の話しです。

木製のブランコが設置してあり、一応安全のためか重しのような物でも固定されていました。
ただ、脚の部分が地中に埋めてある訳でもなく、ただ仮設で置いてあるだけなので、大きい子(小学校中学年位)が乗ると揺れるしガタガタ危ない感じだと思います。

5歳のうちの子がそのブランコに乗っていた所、見た目では小学5年にはなりそうな男の子が乗ってきました。
乗るや否やどんどんこぎ始め、たちまちブランコの脚がガタガタといい、地についてるはずのブランコの脚が浮かび始めました💦
明らかに危なかったです。ブランコごと、倒れてもおかしくなかったと思います。

他人の子に、いつもはほとんど注意しませんが、目に余るものがあったので注意しました😫
一度は止まり、なぜか地面に突っ伏してヘラヘラしていました🥲そして、また同じように凄い勢いでブランコに乗り始めました。
大きい子供のせいか、親はまったくノータッチで抽選くじに並んでいました。

①皆さんだったら、上記のような子供がいたらどうしますか?

②危ない遊び方をしている子がいたら、離れますか?
うちの子は、ブランコに乗りたかったようですが、「お兄ちゃんが危ないから居なくなったら乗ろう」と言いました。乗りたい‼︎と泣きそうな顔をしていましたが、、、

②小学5年位の子って、注意しても聞かないもんですか?人によるとは思いますが、一般的にでお願いします。

コメント

deleted user

何も言わずに子ども連れてその場離れます
よその子に怒るのもこちらのストレスになるので
そこまで安全性がなさそうなブランコならその子がいなくても乗せたくないです

ままり

速攻離れます!
何されるかわからないしなにかあったら怖いので😨

りんご

イベントの方に伝えます。

ママリ

そんな危ないブランコなら、男の子関係なく乗せないです😂💦