※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の汚い癖について、どうしたらいいでしょうか。

【娘の汚い癖について】

娘に腹が立って頭を叩いてしまいました、、、

毎日毎日、口に手を入れてべちゃべちゃにした手でそこら辺を触ったり、椅子やおもちゃなどを噛んだりしてて本当に汚くて嫌になります。
手で靴の裏を触ってその手を口に入れたり。

何度も言っているのにわからないし、やめてと言ってもすぐにやめない。ばい菌が入って病気になるよ!病院嫌でいつも泣くんでしょ!?やめなよ!!と言うとごめんなさいというけどまたすぐやる。優しく注意してもやめない。

もう疲れました。どうしたらいいんでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

小さいうちはみんなそうなんじゃないですか🥺うちの息子はスーパーの床とかベロベロ舐めてましたよ!笑ごめんなさいって謝るだけめちゃくちゃ偉いと思いました👏✨

はじめてのママリ🔰

うちの下の子もつい最近までしょっちゅう口に物を入れて舐めたり噛んだりしてて、最近かなり減ったけどまだやることありますが。
3歳半近づくとまた話がわかってくれるようになってきますし。
甘えたい欲が強い子ほどもしかしたら舐めたりするのかもと思ったりしますがうちの下の子は甘えん坊なので😅奥歯も2歳終わりに生え終わる?であまり口に物を入れなかった上の子も口の中にその頃指を突っ込んでよだれ垂らしたりしてたので歯がゆいのもあるだろうし。
3歳なりたてだめって言うほどやりだがるので、下の子は3歳なりたて鼻の中に物をつめるブームがきて😂一回あせることになったんですが。
手がいかないように子供をかまいつつわかりやすい目に見えないばい菌の絵本とかうちはテレビでベイビーバスとかで見せたりしてしまってますが。もう少し大きくなったらわかりやすく説明して。
そらまではそのくらい世の中のばい菌食べてるほうが菌に強くなるかなくらいにひらきなおるしかないかもですね。。
自分たちが小学生の時とかかなり汚い外遊びとかしてたのでコロナ禍になってばい菌意識高くなったけどまた子供ってそんなものだと思うようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい子って脳の前頭葉って善悪の区別つけてり我慢したり部分が特に小さい子らしくて、脳も大人よりもかなり小さい状態から育つそうなので。言ってしまえばおバカさんなんだと思うので。
    叩いて教えようとしてもその場だけ萎縮するかもだけど、すぐ忘れるし今度叩くことが気持ちの表現方法としてお友達とかにも叩きに行きかねないかなと思うので。
    自分に不利益わかる年齢なったら他人には手が出ないかもしれませんが。。
    イライラする気持ちは沢山出てくると思いますが、お子さんのことを思えば思うほど。
    でも叩かないほうが私はいいと思います。

    • 10月21日