
コメント

ともぽ
提携してる認可保育園が必ずあると思うので、そちらでみてもらえますよ😊
送り迎えも、そちらで行います!
ともぽ
提携してる認可保育園が必ずあると思うので、そちらでみてもらえますよ😊
送り迎えも、そちらで行います!
「うなる」に関する質問
1歳10ヶ月の頃に高速バスに乗るかどうか悩んでいます😭 もし同じような2歳手前の頃に高速バスに乗られた方がおられたらどうだったか経験談聞かせていただきたいです🥺 空港に行くのに、元々は電車で行く予定だったのです…
義理の両親や義理の兄弟と疎遠になられた方がいらっしゃいましたら、伺いたいです。 お盆やお正月等も、何年も会っていない、等が続いていけば、将来どうなるのか心配です。とはいえ、会いたくない親戚ですから、こちら…
10倍がゆ→7倍がゆ移行の仕方と7倍がゆの簡単な作り方教えて下さい! 10倍がゆは炊いたご飯からレンジで作ってブレンダーにかけていました。 水も全部入れてブレンダーしてたので、結構シャバシャバでした😅 同じやり方で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ウー
おおぉー!!そうした連携業が✨
質問したくても個人対個人で、まだ内定じょうたいだから波を立てたら嫌だなとおどおどしてました💦
提携を調べてやんわり聞いてみます😍
ともぽ
遅くなりましてすみません😭
こんな回答にグッドアンサーありがとうございます😭💦
うちは一次の応募に落ち二次の応募に家庭的保育室を見てきました!
提携してる保育園の場所なども確認しときたいですもんね!
入園前の説明で必ず言われると思います😊
私は保育士ですが大事なお子様をお預かりいたしますのでママさんが不安なことはなるべくなくしたいので遠慮なく言って大丈夫だと思いますよ☺