※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

離婚理由家族で過ごしたいのに夫が縛られたくなくて自由に過ごしたくて…

離婚理由

家族で過ごしたいのに夫が縛られたくなくて自由に過ごしたくて離婚された方…いらっしゃいますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

ryuchellさんとかそういう印象だとおもいますよ!
私は逆で自由にしたくて離婚しまさしたが😂

  • もも

    もも


    コメントありがとうございます🥺

    そうなんですね…💦
    やはりそこの価値観とか感覚が合わないと辛いですよね…

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観と食の趣味って大切ですよね😂
    結婚した時に我慢しながら一緒にいたくない大切にされたい離婚しようとすぐおもってしまってから早かったです

    今は再婚してちゃんと価値観と食の趣味と身体の相性の良い人と添い遂げてます。

    男性の自由にしたいは、ほっといてほしいなので干渉しないでご飯いる要らないの連絡しかしないほうがいいよと聞いたことありますが。。
    男性と女性だと違うのでまた難しいところですね💦

    • 10月21日
  • もも

    もも


    凄いです🥺👏
    今はお幸せそうで良かったですね🥰

    飲みにも行ってるしパチンコにも行ってるしジムにも…自由にさせてますが、向こうからしたら足りないみたいで。

    子ども2人いてすぐには決断出来ないのですが、前向きに離婚考えてみます‼︎

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費をしっかり貰えるようなら離婚前向きでも良いかと思います!
    仲悪くなった訳ではないので、離婚後やっぱり戻りたいとなるかもしれません💦

    結構自由にさせてあげてますね!
    我が家も似たようなもんですが…
    寧ろ後は何を自由にしたいのか…😂
    そこ聞いてもいいかもです

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、なるほどです
    そういうやつですか!
    実際お嬢様の体調と飲みは関係ないですもんね、行きたい気持ちも十分分かりますが、それでも家に居てほしいというももさんの気持ちは伝わらないかんじですね…😭悲しいです…

    寄り添うの疲れますよね…
    うちは言っても聞かないので酷いと週3で飲みに行ってることもありますが、あまりにも酷いと高校生じゃないんだから節度ある行動しろよって釘さします、臨月とか出産時もバンバン飲みに行かれてましたが😂


    後悔するのは御主人なので寄り添うの疲れたと言ってもいいと思いますよ、ももさんもそれで重荷が少しでも軽くなればいいです

    • 10月21日
  • もも

    もも


    お忙しい中返信頂きありがとうございます😭

    出産前は本当に自制してほしいですよね…うちもそうでした( ; ; )

    今日少し話し合う予定なので伝えてみます。コメント本当にありがとうございました♡

    • 10月21日
もも

結婚してもうすぐ6年ですが、その間に色々な事を我慢していたみたいです(その場では言いたい事言えない)

飲み会は職場の仲間ですが、月に2回程行ってて。昨日は娘が具合悪くて今日…行くの?みたいな感じで言い合いになり、そうやって止められるのが縛られてるみたいで嫌だそうです。

なんか今例え仲直りしても、お互い重きを置くのが基本変わらないと思うので、こちらも寄り添いに疲れてしまいました💦