
コメント

はじめてのママリ🔰
2年目ならそろそろ税務署から住宅ローン控除の書類が届いていると思うのでそれを記入して年末調整の時に提出すれば大丈夫ですが、年末調整ができないなら確定申告になるのでその時に住宅ローン控除もすれば大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
2年目ならそろそろ税務署から住宅ローン控除の書類が届いていると思うのでそれを記入して年末調整の時に提出すれば大丈夫ですが、年末調整ができないなら確定申告になるのでその時に住宅ローン控除もすれば大丈夫です🙆♀️
「年末調整」に関する質問
優しい方教えてください🥲無知でごめんなさい。 ふるさと納税のワンストップ申請ができておらず、確定申告をしなおさなければいけません。 会社員で、ワンストップしかしたことないので確定申告?なにそれ?です🥲 年末…
やばい😨 会社での年末調整できなくて、 自分でやらないとならないけど まだ確定申告してなかった........ やばい、捕まる!?罰金!? とにかく急がないと💧 でも何からどうやればいいの..... 産休もあったから、 令和6年…
税金に詳しい方、教えて下さい🙏💦 前年、年末調整などしていません。 今年に入って新しく働き始めたパート先で、お給料から所得税が引かれています。 これは今年の年末調整で戻ってくるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあるならわざわざ確定申告に行かなくてもスマホで数分で確定申告することもできます☺️
🍒
年末調整・確定申告用と書いてある残高証明書は届いたのですが、それ以外で書類が届くのでしょうか?
マイナンバーカードいまだに作ってないです😭ほんとに作らないとやばいですよね😱
はじめてのママリ🔰
10〜11月頃に税務署から今後の住宅ローン控除の際に記入する書類がまとめて届きます🙆♀️残高証明書は銀行からなのでまた別のものです。
マイナンバーカードがなくても事前に一度税務署に行ってIDとパスワードを発行(10分位)してもらうと、マイナンバーカードがあるのと同じ扱いになるのでスマホから申告しても後で書類を郵送しなくて大丈夫です。事前に行くのが面倒なら確定申告会場で確定申告するか、自宅で書類を作成して郵送するかですね。
🍒
ありがとうございます!これから届きそうですね✉️
なるほど🤔スマホでできたほう楽ですよね!詳しくありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
源泉徴収票もスマホのカメラで撮影するだけで自分で入力する必要もないので楽です☺️