
コメント

はじめてのママリ🔰
今はなかなか難しいのと、旧姓も手続きしないと本人確認できなくなるので変更しなきゃいけません。
なので、まず新しい口座をしれっと作って、そのついでや後日に「結婚前の旧姓のもあったんですけど…💦」って言うと変更もできるし両方所持できると思います。
私がそうしました😂

mama_@
会社で作らないといけなかった時だけ2つ持てました。
給与振り込みで支店の指定があったので。
-
初めてのママリ
はい、私も会社で給与振り込みの指定口座がありまして。
そうゆう理由がある場合は作れることもあるのですね、
ありがとうございました😊- 10月21日
-
mama_@
はい、ちなみに赤い銀行です!
給与ならokって言われました- 10月21日

ゆほ
基本的に旧姓口座あると伝えたら2つめ作るどうこうより名義変更要りますね。
その上で2つめ作れるかは理由次第だと思います。
-
初めてのママリ
まずは名義変更なのですね!
わかりました!
ありがとうございました😊- 10月21日

3人ママ☆
銀行員です💡
まずは名義変更です👀そのさいに前の名字、いまの名字の両方が載っている身分証明書が必要です💡免許や保険証などに旧姓がもう載ってなければ謄本などですね~あとは印鑑も変えるなら前の印鑑と新しい印鑑が必要ですよ👀
おそらくその上で2冊めとなると、理由をかなり聞かれます💦不正口座作成の防止のために今は基本的には1人1口座なので😅よほどのことなければ、私なら2冊め作成はお断りしてます💦あと作成前に以前に口座持ってないかも聞かれるかなと👀
-
初めてのママリ
まずは名義変更ですね!
免許証や保険証には旧姓が載ってないので戸籍謄本で大丈夫でしょうか?
そうですよね、よほどの理由がない限りは1人一口座ですよね。
詳しくありがとうございました😊- 10月21日
-
3人ママ☆
戸籍謄本には旧姓も新姓も載っているはずなので大丈夫ですよ🙆
前のをそのまま使う方がスムーズかなと思います😊まぁでも銀行によるかもなので聞いてみても良いとは思います💡☺️- 10月21日
-
初めてのママリ
はい、わかりました⭐︎
そうしてみます
ありがとうございました😊- 10月21日
初めてのママリ
手続きが手間ですよね。。
ありがとうございました😊