※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
お金・保険

旦那のボーナスからどれくらい貯金すべきか悩んでいます。給料や支出があり、家計見直しをしても欲しいものが多く、旅行や趣味にもお金がかかります。田舎で物価が高い状況です。どれくらい貯金すべきでしょうか?

【旦那のボーナスからどれくらい貯金すべきかについて悩んでいます】

旦那のボーナスと貯金について。

旦那は某世界的自動車企業勤めの高卒エンジニアです。
私はパートに出て毎月給料5万くらいです。

旦那の給料は月平均285000円前後です。
ボーナスは夏が120(手取り今年は96でした)
冬は100(手取りは夏より20万くらい少ない)です。

私は貯金が下手です。
額ははずかしいくらい家ないです。
ボーナスだけでも、家のローンは26万✖️2回分支払いと
月8万のローンがあります💦(マイホームが無謀だったのは重々わかってます)

家計の見直しは何回かしていますが、とにかく欲しいものがありすぎるのとニーサをやりたくていくらぐらい貯金にまわそうか悩んでいます。
旅行も毎年1回は行ってます。

旦那の車が18万キロきたのでシエンタに変えたい願望あり‼️
あと、娘はピアノ習わせているので中古でも構いませんがアップライトピアノがほしい‼️
ずっと二人目不妊なのでそろそろ犬がほしいです‼️
いずれ、娘と韓国など海外旅行も行きたい‼️

これだけ考えるとお金がかかりますよね😅

みなさんなら旦那のボーナスからいくらぐらい貯金しますか?

住んでるのは田舎ですが物価高な街です💦

コメント

こあり

私はボーナスあてにしてないので全額貯金に回してます。
貯めたいなら手をつけないのが1番だと思います。

毎月の旦那さんの月のお給料でやりくりできるように見直した方がいいと思いますよー!ピカチュウさんのお給料で旅行やピアノなど検討してみては?

欲しいものやりたいことは山ほどあるのは理解できますが、優先順位決めた方がいいです!
私も犬大好きですが、今の状況ではマストではないような気がします。トリミングやご飯代、ワクチンやリード、ゲージなどさらに必要なものや欲しいものが増えていくと思います。

  • ...

    ...

    そうですよね、手をつけずですよね😅
    もちろん旅行やピアノは私の給料でやりくりします。
    犬も何かと費用かかるのは承知してます💦

    • 10月21日
ままりん

たぶん旦那様と同じ会社かも?ですが。
うちは、旦那のボーナス全額貯金に回してます。
月のローンは、12万支払いでボーナス払いしてません。
旦那の給料メインで生活してるのですが2400万くらいになりました。
習い事は、わたしの給料から毎月2万だけ出してます。
なので、奥様が習い事などだけ担当にしたらどうでしょうか?

  • ...

    ...

    すごいですね👏
    夫婦共にフルタイムですか?

    • 10月21日
あんまき

おいくつかわからないので推測になっちゃいますが、某世界的自働車企業のお給料としては少ないと感じたので、まだお若いのかな?と思います。(違っていたらすみません💦)
夫はそこの企業ではないですが、その付近では名の知れた企業に大卒で勤めており、年収はピカチュウさんの旦那様の+100万ぐらいです。

毎月の貯金は仮になし(パート代は除く)として、
ボーナスはボーナス払いの分を差し引いたり、旅行や家電の買い替えに使ったとしても、最低でも年100万+パート代は貯まりそうですが、いかがでしょうか?
そのうちの半分をNISAに、残りの半分を貯金に回せばいいと思います😊

  • ...

    ...

    旦那38です、私は31です。旦那は夜勤なしの技術職です。
    なので元が安いです🥲
    私の場合は娘が発達障害ありデイサービス通いなどもあって働ける時間短いので小学校行ってからは在宅ワーク探すつもりで資格の勉強も考えています。
    年100万は確かに出来そうです。

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

ボーナスは当てにしない派なので全部貯金ですね。
色々と欲しいものがあるんですね😂
うちの旦那より全然稼いでいて羨ましいですが(笑)
あとはピカチュウさんがフルで働けば年収上がるのでそこを頑張ればいいんじゃないかなと思います😊

  • ...

    ...

    フルでといいたいところですが、我が娘に軽度の発達障害があったりして放デイにも通っているし、時間が短いので働ける時間は大体決まりがちです😂

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰 

うちも高卒、もっと少ないですが私が働かず生活できています。 犬もいますし旅行も行けています。
貯金はできてませんがボーナスで赤字を補っています
家のローンはもっと高いです。

旦那様の年齢はわかりませんが自動車企業なら役職が上がれば年収も上がるのでこれからすこしゆとりはでてきませんか?

  • ...

    ...

    私もボーナスが生活補填になりがちでようやくパートにでました😂

    • 10月21日
まあ

住んでいるところが同じ地域かな?やっぱり自動車関係はボーナスがすごいですね🫨うちは公務員なのでそんなにないので自動車関係の家庭はお金持ちのイメージです😂❤️
わたしだったら奥さんの給料とローン以外のボーナスは貯金して、旦那さんのお給料でやりくりします。

  • ...

    ...

    多分同じ地域ですね❣️
    やりくりできたら、、、と思いますが意外と難しく感じたので現在パートとアルバイトやってます😅

    • 10月21日
なつまま

ボーナス額羨ましいです☺️うちは共働きで車必須地域です。ボーナスからは車検代や旅行代も出すので半分残るかなというくらいです❗️今までできていなかったことを急にボーナスの残りって言っても目標が高いのでとりあえずボーナスの半分で年間180から100万万くらいを目標にされてはどうでしょう🤔

  • ...

    ...

    うちも車必須地域です😅
    一人一台が普通です💦 そうですね、100は目標だと思ってます。

    • 10月21日
  • なつまま

    なつまま

    今読み返したら年間180からって間違えてました💦80からの間違いです、すみません💦車必須だと維持費大変ですよね…

    • 10月21日
  • ...

    ...

    はい💦
    近くに公共交通機関ないので車持ち必須です。
    しょうがないけど維持するしかないですね😅

    • 10月21日