

はじめてのママリ🔰
わかります。母親に対してそうなのですが同じ話とかされるとイラッとしてしまいます💦他の人にはそうじゃないのに…心狭っ!て自分で反省しますが直せないです🥲

あやせ
こうであってほしいって
求めるからかなぁ?って
思います😊

はじめてのママリ🔰
同じタイプですヽ(´▽`)/
友達とかに対しては心の壁があるんだと思います 笑

はじめてのママリ🔰
親しいからこそ甘え(ある程度ワガママ言っても離れていかないという信頼)があるからだと思いますよ☺️
親しき仲にも礼儀ありですが、少しぐらい本音が出てしまってもいいんじゃないでしょうか😊

ままり
わたしもです💭きっと心を許していて素の自分が出てしまっているんだと思います…。
あと心のどこかでこの人なら許してくれるという甘えもあると思います。わたしも気を付けないといけない所です。

こむぎ
わかります💦
私の場合は、他人には少し良い顔をしてるのかもしれません😅遠慮してたり💧
身近な人、主人とか母親とかは、自分にとって大事だから、受け入れて欲しいし、わかって欲しいから、自分の素直な感情をぶつけちゃうみたいな😅

はじめてのママリ🔰
私も同じです🥲
期待が大きいんだと思ってます💦

はじめてのママリ
それは、この人にはイライラを見せてもいいという甘えの気持ちなんですよ〜!
誰だって親に対しては、こんなことしても許されるだろうという甘えがあるものです👍
コメント