
娘が犬アレルギーで悩んでいます。同居する際、犬との共存が難しい状況。犬を手放したくないが、どうすれば良いかアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております。
娘のアレルギー検査の結果が出ていくつかあったのですが犬アレルギーもありました。子供が生まれる前から犬を飼っていて出産前に義実家にあずけているのですが夏から同居することになっていて悩んでおります。義両親が甘やかし過ぎておやつあげすぎたりしてたので同居したら自分たちの部屋で育てようと思っていたのですが娘が触りたがるので難しそうです。犬は手放すつもりなくちゃんと私たちの長男としてこれからも育てていきたいのですがお子様にアレルギーあるけど犬と共存出来たとか工夫して同じ家で暮らせてるとか何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
- BARBA(3歳10ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは猫ですがアレルギーありますが、今のところ影響はなさそうです。
今は義実家に犬がいるんですか?義実家行ったとき症状でてますか?

みー
うちも犬アレルギーが私と娘にありますが、実家で犬を買ってます!!
娘は毛では反応してないみたいですが、舐められたり舐められた指で触った部分が赤くなったり蕁麻疹になったりしてます😢
-
BARBA
コメントありがとうございます。お二人ともだと大変ですね。毛で反応しないなら舐められないように様子伺いをする感じですか?
- 2月25日
-
みー
様子見てても正直避けるのは難しいですね💦
月一帰るくらいなのでかわいそうだなぁと思いながらも娘から近寄っていくので仕方ないかなぁと、、できるだけ舐められたら拭くようにはしてるんですけど😅- 2月25日
-
BARBA
うちも娘から触りにいくので( ´ㅁ` ;)症状は口周りなどが赤くなる感じなのでそんなに酷い方ではないのかなと勝手に思っているのですがこのまま同居しても大丈夫か心配です。
- 2月25日
-
みー
できるだけ同じ部屋で過ごさないようにしたほうがいいと思います!
私自身ずっと犬と暮らしてきましたけど、咳、鼻水がひどくて花粉症かなぁと勝手に思ってたんですけど結婚して別々に暮らし始めてまったく症状がなくなり犬アレルギーのせいだったんだとわかりました!!
小さいうちは重症化もしやすいと聞きますし、犬がかわいい気持ちもわかりますけど別々の部屋にしたほうがいいと思います💦- 2月25日
-
BARBA
そうだったのですね!症状がなくなってよかったですね。
やはり部屋は別のほうが良さそうですね。酷くなってからでは遅いですもんね!
ありがとうございました。- 2月25日
BARBA
コメントありがとうございます。症状が出てないならいいですね。今も義実家にいます。最近義実家に行くと帰りに口周りなどが赤くなるので犬を触った手で顔触ったのだと思います。