※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
サプリ・健康

コロナ禍で面会できない時に身内が入院や手術になった方いませんか?今同…

コロナ禍で面会できない時に身内が入院や手術になった方いませんか?
今同居中の義父が入院してて、日程は未定ですが手術が決まっています。
入院した病院は一時期お見舞い開放された時もあったみたいですが今はまたダメみたいです。
ただ手術は確かみたいなので説明聞きに行ったり、当日の立会は出来るのかなって感じではあるんですが、
そういう時って子ども連れていくのは大丈夫かなと思っていまして。5歳の娘がいます。

息子である旦那は車で1時間位の所に働きに行ってて何とか休むとは行ってるけどなかなか急な休みは取りにくい感じなので、私もパートはしていますが自転車で30分くらいのところで比較的融通も効きやすい職場なので私が主に動くことになると思います。
ただ娘が幼稚園の時間とか旦那が帰ってきてからの時間なら大人一人で行くことも可能ですけど、娘が居る時間だと連れて行かないといけないのでどうかなと思いまして。

まだ入院したばかり、これから検査をする段階なので詳しいこともわからず、義父はガラケーしか持っていなくメールもできない、部屋では電話できないなどで向こうからの電話を待つことしかできません。
洗濯物や必要なものの受け渡しは看護師さん通してできるみたいだけど、そういう話もできず。さっき電話かかってきたけど通話料もかかるし、やっぱり面会できないらしいだけ言われて切られました。

同じような経験がある方にお聞きしたいです。
面会がダメな時でも病院に行けるときはどんなときですか?どのタイミングで呼ばれましたか?
子供は一緒に行けましたか?
なにかわかる方おしえていただきたいです!

コメント

ぐーみ

病状が違うと思いますが、4月に旦那が整形外科に1週間入院して手術しました。
そのときは、規制が少し緩和された後で面会は15分以内、家族2人までオッケーでした(ただし子ども不可)。
手術の前日に説明を聞きに行ったのと、当日手術後に病院へ行きましたが、都度、1階の受付で名前を書いて、指定された場所(ナースステーションやロビーなど)で待って、案内された場所へ行くという感じでした。
うちは子どもの預け先がなく、入院中にお見舞いには行かなかったですが(洗濯物も自分でやってもらいました)事前に看護師さんに伝えて時間を守ればお見舞いはできたみたいです。

はじめてのママリ🔰

病院によって面会や荷物の受け渡しの規則は違うと思うので病院に電話かけて確認が1番確実かもしれません。
ただ、中学生以下の面会は断られるケースが多いです。
夫が入院、手術したときは面会はNG、手術中は病院内に1人家族がいないといけなくて、談話室で待ってました。手術後も本人には会えず、終わって先生の話だけ聞いて帰りました。退院まで面会できずです。
私も病院で働いていますが、1週間に1度、午後からの予約制です。
祖母が今入院している病院は1週間に2〜3度、面会札?を持っている方のみ、予約なしで午後から面会可能です。(家族間で使い回し可能)

咲や

今次男が心臓の手術をして付き添い入院中です
6歳未満の子供はコロナでなくても面会不可ですが、コロナで完全面会不可になったので、小学生長男だけ面会は無理でした
手術の時に大人の身内が病院内待機、手術室に入る直前と手術後のICUに入った直後は面会可能でした
荷物の受け渡しはナースステーションで、接触は一切不可です