妊娠・出産 食後の動悸について相談です。食べ過ぎると動悸が出るので、ちまちま食べているがおかわりすると動悸がひどいです。先生には妊娠時期に多いと言われました。同じ経験の方いますか? 食後の動悸について。 お腹空いて気持ち悪くなるので、食べるのですが 妊娠前と同じようなペースで食べると動悸が出てしまいます💦 ちまちま食べるようには心がけてますが、おかわりなんぞしたら動悸確定レベルです😅 先生には初期と後期では出る人多いですよって言われますが、、 同じような方いますか?🥲 最終更新:2023年10月21日 お気に入り 1 妊娠前 先生 かぷりこ(1歳6ヶ月) コメント 栄養士なプリン 妊婦ってただでさえ脈拍が増えるのに、食べると血流の関係でさらに脈拍が増して動悸がするんですよね😅 私も食後は動悸と、酷いと貧血になります😫 休日は一食を少量にして5回に分けて食べたりしてます😂 10月20日 かぷりこ そうですよね‼︎ まだ11週なのにゼーハーです笑 あ、血流の関係なんですね😳 確かに体は大忙しですよね… あ、貧血みたいな症状なる時あります😭 やっぱ数回に分けて食べるように気をつけます😢 10月21日 栄養士なプリン やっぱり貧血っぽくなりますよね!? 医者によると鉄欠乏性貧血ではなく血流が胃と子宮に集中して脳に血液が行きにくくなる脳貧血だから、出産まで改善しないと言われました😫 なので無理しないようにしてくださいね😣 10月21日 おすすめのママリまとめ つわり・体重・妊娠前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠前・タバコ・タバコに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 薬・妊娠前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かぷりこ
そうですよね‼︎
まだ11週なのにゼーハーです笑
あ、血流の関係なんですね😳
確かに体は大忙しですよね…
あ、貧血みたいな症状なる時あります😭
やっぱ数回に分けて食べるように気をつけます😢
栄養士なプリン
やっぱり貧血っぽくなりますよね!?
医者によると鉄欠乏性貧血ではなく血流が胃と子宮に集中して脳に血液が行きにくくなる脳貧血だから、出産まで改善しないと言われました😫
なので無理しないようにしてくださいね😣