※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の女の子が音の方向を見ないことで不安になっています。追視が心配ですが、成長に合わせて改善される可能性があります。

2ヶ月女の子音の方向かない
2ヶ月になる女の子を育ててる新米ママです。
音に反応はするものの、音の方への追視が見られなくて不安になっております。
大体1ヶ月でできるようになるとみたのですが、うちの娘はなくて心配になってしまいました😢
これから見てくれるようになりますかね😭??

コメント

はじめてのママリ🔰

追視は4ヶ月検診でやるのでそれくらいが普通ですよ!
1ヶ月じゃちゃんとそっち向きません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    今2ヶ月になったんです😢
    でも追視しなくて💦

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月でできるようになる、と書いているのでそれはないですよ、ってことです。
    4ヶ月くらいまでにできれば大丈夫です。2ヶ月でもほぼ目みえてないですし首もすわってないので音の出る方向けませんし、至近距離でハッキリした色をチラつかせてそっち見るか、くらいなら試してもいいと思いますが!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    4ヶ月までにできるようになってくれるよう見守ります😢
    ありがとございます!

    • 10月20日
deleted user

うちも2ヶ月ですが音の方みてくれません🥹
聞こえてはいるしキョロキョロはしてるから目も見えてそうだからいっかなーと思ってます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    本当ですか🥹??
    同じような方がいるととても心強いです☀️
    うちも追視(音じゃない)のはあります😌
    私も見えてるし聞こえてる!と思うようにします🥲

    • 10月20日