※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
子育て・グッズ

1年生男の子がスポーツをやめたいと言い出し、習い事に対するやる気が低下しています。親としてどう子供のやる気を引き出すか悩んでいます。

1年生男の子。一生懸命な子ですが面倒くさがりな性格です。以前習っていたスポーツをやめ、今違うスポーツを習ってます。以前習っていた習い事が嫌で嫌で自分で決めたことです。頑張ると張り切ってたので道具も全て揃えました。
感染症にかかり先週1週間お休みしました。そして今日の習い事を嫌がりだしました。周りの子は習い事を頑張る!とゆう感じなのに対し、文句ばかり言う息子に腹が立ちます。親の思い通りにいかないことは重々承知なんですが、私の対応が悪いのかな?皆さんどうやって子供のやる気を出させていますか?教えてください🙇

コメント

ちぃ

そもそも息子さんはスポーツを何かやりたい感じなんですか?

  • まりりん

    まりりん

    スポーツをやりたい!感じというよりは親から見て、スポーツ等で身体を動かしてないと家でずっとダラダラYouTube見るだけの生活。そしてスポーツをした日は目に見えて穏やかだという親視点の考えです。
    今の習い事は体験したい!と自分で言い出してから始めました。
    ですがまだ1年生。こんなはずじゃなかった、と思ったりしますよね。。

    • 10月20日
  • ちぃ

    ちぃ


    一番はじめのきっかけが親視点からの誘いだったのであれば、そもそも本人にはやる気がないのかなと思います。

    いやいややらしても何も身につかないし、連れて行くのも疲れるので私なら辞めさせます😅

    親の声掛けというよりはもう本人の性格ややりたい意欲があるかどうかなんですよね。。

    • 10月20日