![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳とミルクを混合で育てている理由が自己都合であるかについて相談しています。
【完ミの理由が自己都合なことに関して】
こんにちは。
現在、生後1ヶ月の女の子を完ミ寄りの混合で育てています!
私は、
①趣味がお酒を飲むこと
→依存などではなく、主人や友人と食事やお酒を一緒に楽しむことや旅先で地酒を味わうことに人生の喜びを感じており、我慢していることの方がストレスです🥺
②母乳の出ている量がわからないことや、毎回の授乳で母乳→ミルクという工程を踏むのがとても苦痛
です。
そして、私も主人も完ミで育っています。
私は健康体そのもので、大きな病気をしたことがなくアレルギーも持っていません。
主人もアレルギーは花粉症くらいでとても健康です。
性格も、お互いとりわけ難やこだわりがあるようなこともありません。(愛着障害などの意見もみかけるので…)
そもそもお互いの両親が完ミだったので母乳じゃないと〜などと言う人が周りにいなく、
完ミに対しての抵抗が一切ありません!
母乳もミルクも全く遜色ないと考えています。
母乳もミルクも同じように我が子を愛する気持ちは変わらないと思います。
ですが、完ミにしたい理由が如何せん上記2点のような完全な自己都合です💦
同じように、母乳が出なかったなどの理由ではなく自分が楽だから、自分のストレスが減るからという理由で完ミにされた方はいらっしゃいますか?😳
- yu(1歳5ヶ月)
コメント
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
全然いいし立派な理由だと思います~!
ストレスないのがいちばんです♡
上の子も混合→完ミ
下の子も混合(ほぼ甘ミ)ですがもう完ミにしようと思ってます~☺️
完母も完ミも混合もそれぞれメリットデメリットあるし、ままのストレスない、1番楽だと思える方法でいいと思います!😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘も息子も小さめベビーでなかなか大きくならず
ミルク足してね、と言われてましたが
超超めんどくさがりの私はミルクを作るのもあげるのもめんどくさいし
母乳でるのに、、と自分の考えを貫いて
完母で育ててます😂😂
なので完ミでも全然いいと思います!!
親の都合?ではあるけど
それでストレス溜まるよりは全然いいと思うし
何も悪くないと思いました🥰
私からしたら
完ミの人は毎回ミルク作って哺乳瓶洗って〜と
すごいなあ!!と授乳の度に思います😂😂
-
yu
ご回答有難うございます!
私も、完ミにしたいといいつつ夜中瓶を洗ったりするのは面倒で…(笑)
どちらにも良いところがありますよね!- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんな理由でも母乳、ミルク自由に選んで良いと思いますよ😊
私は軌道に乗れば母乳も出来るようになると言われしたが、もうしんどすぎてやめました😂
ママさんが楽な方したい方で良いと思います🙌🏻✨
-
yu
ご回答有難うございます!
自由に選んでいいと言っていただけていです🥹
ストレスを溜める方が良くないと思うので、自分にあった方法にしようと思います!- 10月20日
![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう
私もお酒飲みたいからが主です!ミルクにしてからは嗜む程度に毎日飲んでます!
あと母乳、ミルク、どっちも、やってみてミルクの方が断然楽でした!!
どのぐらい飲んだかわかりやすいし、旦那や実家にも預けられるし、おっぱい張る事ないので!!
人によって向いてる向いてないはあるとおもいます!
私もミルクの方がよかったので仲間ですね♡!
-
yu
ご回答有難うございます!
そうなんです、飲んだ量がわかるのがとても良くて🥹主人も手伝ってくれるので有難いです。
同じ方がいて、安心しました😊- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します!
私も娘産まれてから完ミです!
元々うつ病だったのでまた再発したら薬飲まないといけないから〜と周りに言っていましたが実際はおっぱい垂れたくないし、変なストレスかかるの嫌だし、旦那以外に胸を触られるのが物凄く嫌だったと言う自分勝手な理由です。
でも娘は何事もなく大きく育ってくれてるしおっけーい!って感じです🎵
-
yu
ご回答有難うございます!
ご自身の経験をお話いただき参考になりました!
(御主人ともラブラブなのでしょうか?😊)
お子さんも元気に育っているとのことで、安心しました!- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも完ミです👶🏻
理由は、質問主さんと同じ理由2つと、夜寝たかった、とにかく寝たかったからです←
頻回授乳できませんでした😇
母乳は出る方でしたが、私がミルクばかりに頼った結果今はおやつ程度の量です。
さいきん、ミルクアレルギー発症して、やや後悔してますが…
後戻りできないので、アレルギー用ミルク使ってます🍼
-
yu
ご回答有難うございます!
頻回授乳もつらいですよね💦
アレルギー用ミルクというのもあるのですね!
お子さんもお母さんも大変かもしれませんが、どうか無理せず頑張ってください😢- 10月20日
![さくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくまま
私も自己都合で完ミにしました。
最初は、混合も迷ったのですが母乳とミルクの混合をやって、胸が痛いことや合間,合間の搾乳など悩んでいくのが多くて面倒くさい!と思ったので自分がストレスフリーな方を優先しました。
また、子供におっぱいを吸われることに心のどこかで抵抗がありました。
-
yu
ご回答有難うございます!
お母さんのストレスが減ることも、大切ですよね😊
アドバイス有難うございました。- 11月16日
yu
ご回答有難うございます!
そうですよね、全てにメリットもデメリットもあるので、自分がしやすい方法にしたいと思います😊