![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣社員とパートのどちらがいいか迷っています。収入は同じで、派遣は社会保険加入、パートは扶養内。有給があるかは不明。将来的にはどちらが良いか教えてほしいです。
【パートと派遣の働き方、どちらがいいですか?】
働き方についての質問です。働くならどちらがいいでしょうか?現在は1です。
1.週5で6時間、社会保険加入 年収160万ほど
派遣社員で有給あり。
2.週5で6時間、年収130万以内で旦那の社会保険の扶養に入る
パート。有給あるかは入らないと分からない…
2はまだ探してみてないですが、イメージです。パートだと有給がない職場もあるので、それがネックです。
同じ職種だとしてどうするか迷っています。
手取りは正直変わらないのですが、長い目で見たらパートの方がいいのかなとも思ったり…
理由も教えてほしいです!
ちなみに私の派遣社員は月8.8万以上だと社会保険に加入することになっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ですね!
将来の年金も増えますし!
2でも有給は普通あると思います☺︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1で働いていますが、休みもよく取るので手取りは10万超えるぐらいです。
でも在宅勤務もでき、大手で福利厚生や食堂ありとよい環境で働けてるのでかなり働きやすいです。
扶養内でこの条件はないだろうなと思います。
どちらを選ぶにしても子供の体調不良や行事があったときに休みやすい職場がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じくらいの手取りです🍀
派遣先次第なところはありますよね🥺
前の派遣先は急な体調不良なども休みやすかったり理解がありましたが今の派遣先は微妙で🥲
職場の雰囲気って入らないと分からないので派遣ですぐ辞めれちゃうように保険を掛けてしまってます💦- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
入ってみないとわからないこと多いですよね…。
私も今の職場はかなり理解してもらっていますが、過去に一度も更新せずやめたことあります💦
2でも有給は付くと思いますし(学生バイトのときにはありました)、休みに寛容な職場であれば働きやすいかもしれませんね!- 10月21日
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
同じ職場でずっと働きたいなら2.
職場が1〜3年くらいで変わってもいいなら1.ですかね🤔
ただ、1.だと年齢と共に紹介してもらえる求人は減っていくかもしれません💦
あと、パートでも普通は有給つくので、ちゃんとした(法律を守る)ところで働けば大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私も年齢が上がるにつれて紹介される派遣先が無くなるかもっていうのがネックで…🥲
前に働いていたパート先は有給の話が無く使えなかったり、他にも有給じゃなく3日間の夏休みっていう制度しか無かったり😂
人は良かったのですが💦
子供の行事や体調不良で休むことも多いので有給はしっかりつくところがいいですね🥲- 10月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
昔働いていたパートは有給がない所もあって😭
有給が付くならパートで長く働けるのが年齢が上がるにつれていいのかなあと思ってます🥲
退会ユーザー
昔だとゆるかったのかなと思います!普通の会社なら有給なしじゃ違法なのでありますよ〜
パートより派遣の方が職場を変えやすいし時給もいいので派遣に目移りします🥹笑