
つかまり立ち、伝い歩き、共につま先立ちのことが多いです…最初の頃って…
つかまり立ち、伝い歩き、
共につま先立ちのことが多いです…
最初の頃ってこんなもんですか?
後々ちゃんと足裏をつけるようになりますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

りあ
上の子つま先立ちよくしてました〜💦
そのうちしなくなりますよ!
見てるこっちとしては痛そうだし
やめてほしいですけどね(^_^;)
つかまり立ち、伝い歩き、
共につま先立ちのことが多いです…
最初の頃ってこんなもんですか?
後々ちゃんと足裏をつけるようになりますか?
りあ
上の子つま先立ちよくしてました〜💦
そのうちしなくなりますよ!
見てるこっちとしては痛そうだし
やめてほしいですけどね(^_^;)
「つかまり立ち」に関する質問
もうすぐ10ヶ月の娘がいます。 お座りが安定せず、ずり這いはするもののハイハイ、つかまり立ちができないことから発達の遅れを指摘され受診することになりました。 運動機能の発達に遅れがある場合どのようなリスクがあ…
新潟市はいま手足口病流行ってたりしますか?支援センター行くか悩みます 6ヶ月ですがすでにハイハイにつかまり立ちしたりと活発で家の中で体力使うのも大変になってきたのと飽きてきてそうなので支援センターデビュー…
10ヶ月になったばかりです。 模倣って、お座りができるようにならないとしないですか? 運動発達がゆっくりで、8ヶ月でようやく寝返りを頻繁にするようになり、9ヶ月でなんとなくズリバイっぽい動きをするようになりまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
よかったです💦
足裏の刺激が必要だとかネットで
出てきてうちの子だけかと💦