新潟市で手足口病が流行しているか知りたいです。支援センターに行くか悩んでいますが、感染症が心配です。6ヶ月の子どもを連れて行くのは早いでしょうか。清潔面についても教えてください。
新潟市はいま手足口病流行ってたりしますか?支援センター行くか悩みます
6ヶ月ですがすでにハイハイにつかまり立ちしたりと活発で家の中で体力使うのも大変になってきたのと飽きてきてそうなので支援センターデビューしようかなと思ってます。
行きたいくて仕方ないんですけど感染症が心配で行く気になれず…特に手足口病の時期なのかな?と思うと余計心配で😂
秋葉区の育ちの森とこども創造センターが気になってるのですが6ヶ月にはまだ早いですかね?
あとその二箇所の清潔面とかはどうですか?
- みい(生後8ヶ月)
コメント
スノ
こども創造センターは行ったことがないですが、育ちは数回行ったことあります!最近は他に行くので行ってないですが💦
6ヶ月の子とか普通にいましたよ☺️
清潔面は普通かなって感じです!
ちゃんと舐めたおもちゃは回収BOXがあって消毒してくれますし😌
普段行ってる支援センターでは手足口病聞かないです!
ママリ
今年は手足口病は聞かないです💦💦
コロナは職場やお友達がなったって話は聞きます。
こども創造センターはまだちょっと早いかなって思います。
6ヶ月の時に行ったことありますが木のボールプール?みたいなところしか遊べなかったです。
大きい子もいるので怖くて……
それなら支援センターの方が小さい子のスペースあるだろうしハイハイしてるなら動けて楽しいかもです😊
遠いかもしれないですが江南区役所のかめっこ広場だと曜日によって1歳6ヶ月の子までしか遊べない日があるので歩き始めた子が多いですがハイハイの子も何人もいましたよ😄
うちも下2人はハイハイし始めた時期から行ってます😄
-
みい
コロナ流行ってますもんね😣
こども創造センターそんな感じなんですね!まだ行くのはやめておきます🤣
江南区近いので次行ってみようと思います!!
詳しくありがとうございます😊- 8月29日
みい
ありがとうございます😊
回収ボックスなんてあるんですね✨安心しました!!
そこまで流行ってなさそうなら安心しです。
ちなみに市内でおすすめの支援センターとかありますか?
スノ
多分どこの支援センターでも回収BOXはあると思います☺️
市内のどの辺がいいですか?☺️
私も4箇所くらいしか行ったことなくて、今は2箇所行ってるって感じなのですが🥹
みい
江南区、南区、中央区、西区
東区あたりであればお聞きしたいです!
スノ
行ったことはない所もありますが、ママ友がよく行く所も含めてお伝えしますね!
江南区 かめっこ広場、いちごっこ広場
南区 ふわっと
中央区 ぱんだルーム
東区 いーてらす、わいわいひろば
西区は私も周りにも行ってる方いなくてわからないです😭
みい
いっぱいあるんですね!!
詳しくありがとうございます😊
スノ
自分やお子さんに合う支援センター見つかるといいですね🥰
みい
支援センター巡り楽しみたいと思います😆