※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
その他の疑問

子供の小学校転校に伴って着なかった学校着。来月旦那の転勤に伴い学校…

子供の小学校転校に伴って着なかった学校着。

来月旦那の転勤に伴い学校を転校します。
ただ小学1年生で運動服やジャージなど一通り揃えて買ったんですが、冬物はまだ着てないもの、半袖も新品があります。
近所で同じ小学校に行ってる子がいるのでその子にあげようと思ってるんですが、私としては別にタダであげてもいいかな。って思ってます🌷因みに総額で2万くらいです。
でも、おそらくもらう側はタダで貰うのって気が引けると思うのでおそらく勝手な予想でお金払うよ!って言われると思うんです。

頑なに断りますか?
それとも、ならいくらでいいよ!と金額を提示しますか?
ママ友に任せるよ〜と相手に任せますか?
私の思考が硬すぎてどうするのがスマートか分かりません😂
新品で服を何点ももらったことのある方、あげたことある方どうされましたか??

学校の服に関しては
以前そのママ友と話した時に長袖は買ってないと言っていたので貰っても困ることはないと思いますが…
私立の学校ですが、基本服装は自由で、課外授業がある時は学校指定推奨ってなだけで必ず必要ってわけではないです。

コメント

ペッパー

幼稚園年少の途中で引っ越したとき、近所のママ友に一式(2万円相当くらい)あげてお金はいらないよ〜と伝えたら本当に何もなかったです😂送料までこちら負担だったのでモヤっとしました😂
普通?というか私だったらお金いらないと言われても5000円or菓子折りくらいは無理やりにでも渡します!本当にお礼いらないという気持ちであれば、お金いらないよと伝えてあとは相手に任せたら良いと思います✨

  • うさぎ

    うさぎ

    コメントありがとございます😊
    まさかの何もないパターンですか!それはそれでやりとりなくて楽かもしれないですが、確かにモヤっとしますね😅
    お金いらないよ〜を素直に受け止められてしまったらそれまでですよね🤣

    まぁ、どうなるかはわからないですよね😁気にしないで〜!って言って渡そうと思います🤲
    あとは本人に任せればいいですよね🙆‍♀️✨

    ありがとうございました!

    • 10月20日
ままり

あげる立場なら必ず必要なものではなかったならお金はお断りしますね。
新品だけどサイズアウトしたものをお下がりでいただいたときは1000円程度の菓子折りをわたしています。