※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんちゃん
お金・保険

大学病院で心エコーを受け、経過観察中。コープ共済は入れたが学資保険が入れず困っている。同じ経験の方、入れた時期や方法を教えてください。

コープ共済やJAの学資保険に入ろうと思ったのですが入れませんでした💦

出産した病院で退院前に心雑音があると言われ、念のため近くの大学病院で心エコーをし、特に入院手術などの必要もなく、経過観察になっています。

コープ共済はいいのですが、学資保険には入りたかったので困っています。
同じような経験された方いませんか?

いつから入れた、ここなら入れた、など教えていただきたいです

コメント

ままり

学資じゃない積立型の保険を学資代わりにかけてます〜
賛否両論あるドル建てですが🥲
児童手当も別に貯金してるからいいかなあと、、

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月29日
ゆき(o^^o)

私自身が全ての会社の告知にひっかかり入れなかったので、ドル建てにしました。
入ったころは、1ドル115円が今は150円かなりきついですが。。

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月29日
みい

学資保険はフコク生命で。こどもの告知はないので、早産フォロー続いてますが、加入できました☺

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月29日