![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
前、2DK
蓄熱のとこにすんでて、
つけたら請求みてびっくりで
3万超でした😇
部屋がとても温まる訳でもないし寒すぎたので灯油ストーブかいました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お隣青森で蓄熱暖房です。賃貸ではないのですが、いつもは最大で5万くらいでしたが、昨年の値上がりでピーク前で6万でした。1階2部屋だけでです💦😅
問い合わせてそのまま使うと10万超えますと電力会社に言われて寒かったけど蓄熱暖房すぐ消してエアコンで耐えました❄️😭
![ちょびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょびすけ
札幌で、前回オール電化2LDKでした!
蓄熱ストーブがめちゃでかかったです😂
中くらいにしてて、ポータブル灯油ストーブと併用して3万5000円くらいでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
北海道、道東で2LDKの木造アパートに住んでいました!毎年11月くらいまで蓄熱暖房は我慢して石油ファンヒーター使って、蓄熱暖房を付けてからも併用してました🔥←湿気やカビの原因になるのでほんとはダメですが、蓄熱暖房だけで➖20度前後の冬を乗り越えるのは無理でした🥶それで冬場は電気代は35000円くらいだったかな。。
コメント