
コメント

コマキ
うちもですよ。
先輩ママさんにきいたけど、話せなくても大丈夫みたいだよ。

mopiy🍼
私の友達の子も同じ月齢ですが、言えないですよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
-
まりちょ
コメントありがとうございます😊ほんとですか👀❔❔
安心しました😆⤴️⤴️- 2月25日

Big Mama⁂
うちの子まだ言葉出てませんよ^_^
言われたことは、ほぼ全て理解してますが
言葉が全然でてきません(ToT)
でも一歳半検診でも問題なしと言われ、
二歳過ぎても出てこなかったら
地域の広場みたいなところで
ことばのおへや というものがやってるから
心配だったら来てね^ ^という感じでした。
私も一歳半検診で何か言われるのでは?と
心配だらけでしたが、逆に言われなさすぎてアッサリ…(ToT)笑
言われたことは理解しているし、難しいことでも言えばやってくれるので、いつかは話すだろう、と思うようになりました。
例えばですが、
畳の部屋にある、おもちゃのところから
赤いバスとごみ収集車を持って来て!
とか言うと、間違いなく持って来ます^_^
そのほかも内容を変えて日々やりとり楽しんでます♪
-
まりちょ
コメントありがとうございます😊ママとか単語が言えないと1歳6ヶ月健診で問題ありとか言われちゃうのかなといろいろ考えてしまい、不安になってました😨
個人差もあるので焦っちゃダメですよね(*´・ω・`)
まだ、あれをもって来てと言ってもわからないみたいですがもう少ししたらわかるようになりますかね😅- 2月25日

退会ユーザー
うちもほとんど話せません。
でも言ったことは大体理解しているみたいで、うちも『そこのおもちゃとって!この中に入れてね』って指差しながら言うとその通りにします。
-
まりちょ
コメントありがとうございます😊同じ1才2ヶ月なんですね😆尚更、安心しちゃいました😌⤴️⤴️おもちゃとってはまだわからないみたいですが徐々に理解してくれますかね😅- 2月25日
-
退会ユーザー
うちも何度も何度も言ってくうちに理解してきたみたいなので大丈夫ですよ😊
それに問題ある、ないと言われるボーダーが厳しかったり緩かったりするのは地域によって全然違うみたいなので、もし引っかかっても気にしなくていいと思いますよ😊
あたしの友達の子どもは、家ではめっちゃ喋るのに人前に出ると恥ずかしがって一切喋らなくなって引っかかったみたいです(笑)- 2月25日
-
まりちょ
毎日、娘に問いかけることが大事ですね😃‼️‼️ついつい、テレビに頼っちゃいますが娘とのコミュニケーションを大切にしなきゃと思います😌⤴️⤴️
地域よって違うんですねヾ(゜0゜*)ノ
それで引っかかるなんてお友達さん納得いかないですよね😲💦💦- 2月25日
-
退会ユーザー
友達、それをめっちゃダメだししてくる保健師?にも、無駄に照れて話さない子どもにもどっちにもムカついたって言ってました(笑)
- 2月25日
-
まりちょ
なんでいつも通りにやらないの〰️ってイライラしちゃいますよね😅
でもいつもと違う場所だとできなくなることありますもんね(;・∀・)- 2月25日

ベイマックス
1歳半健診って試験じゃないんで、話せなくても大丈夫ですよ♪うちも1歳半では"ママ"くらいしか言えませんでした。
お喋りが遅い子はダメなのではなく、頭には言葉をたくさん溜めています(^^)ママの言うことは理解してますか?ゴミポイして!ティッシュ持ってきて!などやり取り出来ますか?毎日の生活で自然と出来るようになると思いますが、それで大丈夫ですよ♪
-
まりちょ
コメントありがとうございます😊5人のママさんだなんて尊敬しちゃいます😌⤴️⤴️
娘が持ってるおもちゃをちょうだいと言うとまたに渡してくれますが持ってきてはまだわからないようです😅
毎日、そのように問いかけてあげると理解してくれますかね(・_・?)- 2月25日
-
ベイマックス
言葉を喋らせようとか教えようと思わず、生活の中で自然に大人と同じように話してあげてください♪子供はなんでも真似っこして覚えていくものです。
テレビだと一方通行なので、ママやパパとのやりとりを増やすといいと思いますよ♪- 2月25日
-
まりちょ
ついついテレビに頼っちゃいますが直接、話しかけてコミュニケーション取ることも大切ですね(*´・ω・`)
焦って喋らせようとはせずに話かてあげるようにしてみます😌⤴️⤴️- 2月25日

退会ユーザー
上の子まだ喋りません!
1歳半検診私もドキドキしていましたが言葉は3歳まで大丈夫と言われて終わりました。
結局いまだに出なくて発達相談通ってます
-
まりちょ
コメントありがとうございます😊3歳まで大丈夫なんですね😌⤴️⤴️安心しました(;・∀・)
今から1歳半健診がドキドキです(。>д<)- 2月25日
まりちょ
コメントありがとうございます😊うちの娘だけではないのか~と安心しました😄⤴️⤴️ついつい、周りと比べちゃうんですよね(´д`|||)
コマキ
わかります。1人個人差があるので、仕方ないですよね。
まりちょ
娘のペースもあるのに勝手に焦ってしまうんですよね😰
コマキ
私も娘が0歳の頃は色々周りと見比べたりしちゃうことあったけど、ゆっくりでいいかな?って思うようになりました。
ゆっくり娘と成長して行けたらそれでいいやって思ってます。