![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に仰臥位低血圧症候群で脳貧血に悩んでいます。お産の時の経験を知りたいです。
【仰臥位低血圧症候群、脳貧血持ちの方へ質問】
いわゆる脳貧血にかなりなりやすい体質だそうです。妊娠前はそんなことなかったのですが、中期にも2回トイレで脳貧血を起こしました。28週ごろから普通に寝転んでても息苦しい状態が続いていており、ついに3回前の妊婦健診から、毎回急に耳鳴りがして視界がチカチカ、息苦しくなり血圧が急激に下がる本格的な脳貧血になり毎回診察中止になっています。座って先生の話を聞いている時とエコー中になったので姿勢は関係なさそうです。脳貧血が起こる前までは普通に元気です。ちなみに初めて点滴を刺した時にも血圧が60まで下がってしまいました。体質や精神的なものからくるため対策はないそうです…。
このせいで病院や歯医者に行くのが怖くなってしまい行けなくなりました。また先生や助産師さんから、お産の時大変だこりゃ、と言われてしまいかなり不安です。同じように仰臥位低血圧症候群で脳貧血になりやすい方、お産の時どうでしたでしょうか??普段からこれなので、加えて痛みや呼吸の乱れのパニックから本当に気を失ってしまうのではないかと不安です…。同じような方がおられましたら体験談をお聞きしたいです。お願いいたします。
- はじめてのママリ(妊娠11週目, 1歳2ヶ月)
コメント
![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つき
仰臥位低血圧症候群ではなかったですが、脳貧血を起こしやすい体質です。
妊娠中は特にひどくて、外出するとしょっちゅう目の前が真っ白になって立てなくなりました。
私の場合は、すぐに座る、冷たい飲み物を飲む、酸っぱいものを食べると、マシになったので、それでなんとか凌いでいました。
出産の痛みはとても不安だったので、無痛分娩を選びました。ただ、この体質のせいで麻酔が切れた後、過剰な低血圧を起こして、一晩立てなくて大変な思いをしました。
あんまり参考にならずすみません💦
痛みに関してはソフロロジーを取り入れるとか、なにか痛みに対する不安を取り除けるようなことができたらいいですね😣
はじめてのママリ
そんな頻繁になるんですね、辛すぎます😭脳貧血なった時決まって冷たい飲み物を欲してました…やっぱりマシになるんですね!
ちなみに発動条件みたいなのあります??関係なく急に来ますか?やはり対策しようがないですかね🥲
つき
私の場合は、ショッピングモールや家電量販店などの屋内でなることがほとんどで、外ではあんまりならなかったです。
おそらくなのですが、時期が冬だったので、気温が関係しているのかな?と思ってます🤔