※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6日目の赤ちゃんが乳首を吸いにくく、母乳が出にくい状況で悩んでいます。搾乳器や保護乳首を検討中で、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。搾乳器を使うと母乳の出が悪くなる可能性も心配です。

授乳、授乳についてです。
昨日退院したばかりの生後6日目です。

私の乳首が短く子がいやがりなかなかに吸ってくれません。
吸わせるのに10分以上かかり吸っても数回です。
産院では必ず吸わせるように指導されるので顔真っ赤にして嫌がる子を無理やり咥えさせられてました。

母乳もそこまででなくて、左右ポタポタです。
先ほど哺乳瓶にマッサージついでにだしてみたら左右で3分3分で10mlいかないぐらいでした。

毎回吸わせるのはしんどい、だけど母乳で育てたい気持ちがあります。

搾乳器を買ってみるか、保護乳首?を買ってみるかで悩んでいます。
保護乳首を買ってもポタポタしかでないなら吸わないんじゃないか
搾乳器を買っても出てこないんじゃないか
と思うとどうしたらいいのか分かりません。

同じような乳首のかたどうされてましたか?

また、搾乳器を買ってもし絞れたとして直接おっぱいからあげてないと母乳の出が悪くなるのでしょうか?

授乳の時間の度にしんどくなります。
よかったらお答えいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

右側の乳首だけ短くて最初乳頭保護器使ってました!
1週間くらいで乳首が伸びてきて使わなくなりましたが、あってよかった!と思いましたよ☺️
母乳量を増やすならやはり赤ちゃんに直接吸ってもらうのが1番です!
今1ヶ月半で完母で育ててますが、とにかく吸わせて頻回授乳することが大事と言われましたし実際頻回授乳してます🤣
まだ1ヶ月半なので、安定はしてませんが最初は15mlくらいしかでてなかったのが今では20分で110くらいまででるようになりました!
授乳嫌になる気持ちわかります🥺
でも母乳で育てたい!と私も思ってたので、母乳外来行ったりするのもおすすめですよ!

mimo

うちも母乳育児推奨の産院で、、
頑張って結局2人地も完母(ミルク拒否になったので)
になりましたが
今思えばそこまで頑張る必要あった?
って思います!!

搾乳機はおっぱい痛くなるだけだしやめてたほうがいい気がします。
そしておっぱいのタイプによってはそんなでないなって思います。
私は結構でるときでも搾乳機では10gとかしかでてこなかったです。
差し乳なのかな??

乳頭保護器は使って見る価値はあると思いますよ!
とにかく咥えさせるのがいいので
ミルクの前に吸わせといたらいいとおもいます!
出る出ないは気にせず!

私は帝王切開だったので
最初は出ず2週間検診まではほぼミルクで咥えさせてるだけでしたが
そのうちでるようになったのか
体重が増えてきてミルク減らしていこうか!
って感じでした!
二人目はもう出る出てない関係なしに
おしゃぶりみたいな感じで泣くたび咥えさせてました!
で、三時間おきにミルク!て感じであげてました。

ふたりとも1ヶ月検診の頃にミルク拒否しだして
完母になりました。

はじめてのハナコ🔰

お腹空いてギャン泣きのときに先に直母はお互いしんどそうなので、ミルクあげて1/3くらいで少し満たされはじめた頃に直母してもらうのはどうですか?

子がNICUに入院していて電動搾乳機で搾乳していますが、片方10分ずつで50〜70とれるようになってきました!
搾乳でも3時間おきに頑張れば出るようになっていくんだなと実感しています😌

M

メデラの乳頭保護器、1回使ってみてください……!!

長くて吸いやすく、真空になるので母乳も出て着やすくて飲みやすいです!

吸われる時間が長くなれば、その分おっぱいもでやすくなりますよー!!

出るように、なってからも、上手に吸えなかったので3ヶ月位までは使ってましたが、そのぐらいからはなくても飲めるようになりましたよ!!

ただ、難点としてはやはり真空で吸い続けるので、少しだけ乳首が前より伸びた気がします😅といっても、元々短買ったので、変ではないと思うので、主さんも同じような感じかなると思いますー!

良かったら試してください……!