
死亡保険の選び方に悩んでいます。現在の太陽生命の保険に死亡保障を追加するか、別の保険に入るか検討中。子供もいるため、万が一の時に備えたいが、どうすればいいか迷っています。
【死亡保険の選び方について悩んでいます】
医療保険・死亡保険悩んでいます。
今は太陽生命の緩和型に入っています。終身型です。
・月々約6500円・死亡保障無し
・入院一時金 病気5万円、ケガ・女性の病気10万円
・入院1日4千円の給付金
・手術給付金 2万円、女性の病気4万円
だいたいこのくらいです
シングルのため万が一何かあった時のために死亡保障を付けようか悩んでいるのですが、
全く別の保険に入りそれに付けるか、今の太陽生命はそのままで死亡保障をプラスするか悩んでいます。
他の保険を提案してもらったのですが、ほぼ同じ保険内容で月々3500円ほどでした。
提案してもらった死亡保険は死んだ時に1回だけ給付金を貰えるものと、死んだ歳によって額が変わるものです。
太陽生命のものに死亡保障を付けると8000円を超えます。他の保険+別の死亡保険でもほぼ同じくらいになりそうです。
子供も小さいので路頭に迷わせるわけにはいかず万が一の時を考えてしまうのですが何が良いか分かりません...
死亡保険・死亡保障はどう選ぶべきでしょうか?
※保険はいらないという考えもありますが私は入っておきたいので、入らなくて良いよ!というご意見は遠慮頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なぜ緩和型なのでしょう?
他の保険は緩和型じゃないから安い可能性はありますよね?
その辺の条件も同じで安いなら太陽生命では無いものに入りますね😊
収入保障が割安ではありますが、お子さんを育てる方がどうお金を受け取り使うのが楽なのか?を考えると、定期保険で学費+生活費分として入るのが良いかもしれません。

はじめてのママリ🔰
シングルであれば、不担保になるのが帝王切開なだけなら、不担保をのんで普通の医療保険に入りますね、、
その方が保険料も抑えられますし、保障の額も変わります。
太陽生命のものに付けると言うよりは外資系のものであと20年は1000万円の保障が欲しいからその保険だけ入るとか、太陽生命にこだわらずに他社で保険料が安いところで入りますね😊✨

ちょび
医療保険は都道府県民共済、死亡保険は掛け捨ての定期保険または収入保障保険、が1番無駄なくスッキリしてますよ☺️👍
給付金数万円を貰うために、月々6500円を支払うのはキツイですね💦
都道府県民共済だと2500円程できちんと保障してくれ、更に保険を使わなかったら年末に支払った額の4割ほど返ってきますよ😊
差額の4000円を1年貯めるだけで、太陽生命で貰える給付金はまかなえちゃいます😣😣
はじめてのママリ🔰
当時太陽生命に入った時に告知事項に引っかかり緩和型で入りました💦今はその告知事項は無くなったのですが、帝王切開なのでもし今後また産むことになった時の事を考えると緩和型にしておくべきとほけんの窓口のように色々扱っているところから言われました。
他のものは緩和型じゃないんですが帝王切開不担保や加入後2年不担保など条件がついています。ここには書いていませんでしたがちょっと貰える額が下がる部分もあります。
太陽生命は帝王切開や女性の病気、糖尿病などの特定の病気になった場合の一時金や手術費が手厚いのが魅力だと思っています💦
定期保険で...というのは、死亡保険に別で入らずに何か医療保険にプラスで死亡保障を付ける、という事で合っていますでしょうか?