※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

一年生女の子が生意気でイライラ。準備を急かすと怒り、ママを責める。ママもしんどい。どうしたらいい?

一年生女の子めっちゃ生意気で毎日イライラしてます。学校の準備はできた?と聞いたらまだ出来てないと言ってやらないと明日朝大変やから。と言ったら怒ってきてママ最低、もうしらないとか言ってきます。わたしもイライラして、じゃあもうなんも言わないから忘れ物あってもママのせいにしないで。言われるたびに怒ってこられたらママしんどいからと言いました。その後も、文句ばっかり。こんなもんですか?

コメント

シャチ

私は時間割りも用意も手伝いません。
一年生のときは、学年だより?みたいな学校からのプリントには、用意は親も一緒にしてあげてくださいとかいてありました。
帰ってすぐ明日の用意をするなら、準備や確認を一緒にしましたが、すぐしなかったり、反抗されたりしたら、もう私はやりませんでした。旦那は娘に甘いので、時々旦那がやってあげてた日もありましたが。
三年生になった今は、時間割りをしてる気配がないのでこの前聞いてみたら、『めんどうだから全部毎日持っていってるー』だそうです。めちゃ、ランドセル重いです…笑 

はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います😂おませですよね🤣
まだ1年生なので完璧を求めず、学校の準備一緒にしよー☺️と声かけるのはどうでしょうか🥹

にこすけ🔰

同じく1年生ママです!
ほんっと1年生って腹たちますよね笑
うちは男の子だからか文句の言い合いにはならないですけど、だり〜とかめんどくせーなとかとにかく口悪いです。
今二年生の長男がいるんですけど、当てになりませんが二年生になるとなぜかめちゃくちゃ落ち着いたんです🥹
一回り大きくなったというか。。
1年生って1人で登下校、遊びに行くなど気持ち大きくなるのか生意気というか調子乗ってるんだと思います🤣