※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園での学習内容について質問です。ひらがなや都道府県名、時計の読み方などを教わっている幼稚園が増えているようです。年長さんのお子さんがいる方、どのような感じでしょうか?

今年長さんか小学一年生のお子さんがいる方に質問です!
年長時に幼稚園(保育園)でどんなことを教わりましたか?ひらがななど。

私の頃はひらがなは小学校に入ってからで、幼稚園はとにかく遊ぶ!という感じでしたが、最近の幼稚園ではひらがな、都道府県名、時計の読み方など教わっていると聞いて驚きました😳

今年長さん、または去年まで年長さんだった子がいる方どんな感じですか?

コメント

ママリ

今年長で、お勉強とのびのびの中間の幼稚園です。
ひらがなの練習の時間はあります!
時計はちゃんとした読み方は多分教わってないです。長い針が〇になったらお片付けだよ、などはしてるみたいです。
都道府県は教わっていないです。

deleted user

保育園で遊びよりそろばん、ひらがな、数字、英語、お茶といろいろ頑張ってました。小1で役立ってるのは、数字とひらがなかな。

さち

今年1年生です!!

保育園でしたが、体操、そろばんひらがな少しって感じでした!英語もあったのですが、コロナの関係で年中の最後ら辺から亡くなりました💦

ママリン

ひらがな、水泳(園でスクールへ)、体操、ダンス、時々パソコンで、マウスの使い方をやってます!

k

私も色々保育園(こども園)の見学に行って、勉強に力を入れている園など色々ありびっくりしました😳
入園したのはそこまで勉強は力を入れている!ってほどではないですが(親としても、就学前は勉強よりも思いっきり遊んでほしいという考えなので)、ひらがなワークは年長のときにやってました!
あとは月1回英会話と、色々な国旗や国の名前に触れる、金銭感覚に触れるような時間はありました😄どれも、教わるというよりは遊びを通してやる感じです!
時計は、家でも園でも、長い針が6に来るまでにやってねーとかその程度でした😃

今小1ですが、入学時にはひらがなが読めるのと名前が書けるくらいで十分かなと思いました💦
小学校ではひらがなも数字も書き順からしっかり教えてくれるし(年長のときは、ただ自分でワークやるだけ)、時計の読み方も授業でやってくれるので、しっかり教わっていない子でもあまり問題なさそうかなという感じです!

はじめてのママリ🔰

インターナショナル幼稚園に行ってました。
英語以外だと、算数は繰り上がり繰り下がりもやってました。
園から体操教室行ったりもありました。

みい

年長ではカタカナ、簡単なたし算やかけ算、簡単な漢字、世界の首都、時計などですね🙂
ちなみにひらがなの練習は年少から始まるので、年長までに読み書きできる子がほとんどです。
他にも年々小クラスから英語、体操、音楽の授業があります🌸
年長では跳び箱、逆上がりができる子が多いですね😊

りんご

年長の娘がいますが園では基本的に教えはしないです☺️ただ学ぶ環境を整えられている感じです。縦割り保育で年長さんはお店屋さんごっことか文字を書きたい時は大きな紙とか布とかお筆を出してもらえますし、ひらがな表が貼ってあったりポストがあったり。自由遊びの中で不思議に思ったことや知りたいことを調べられる環境が整っています。