
コメント

退会ユーザー
言ってもいいし、言わなくてもいいと思います(^^)
先生とどれだけコミュニケーションが取れてるかにもよると思います。
私は二人目不妊で通っていた時期がありました。専門の所ではなく、普通の婦人科だったので何かあった時に来づらくなるのはと思い、ちらっと言った気がします(うろ覚えですみません💦)
次のスケジュールや何かステップアップとか先生の方から動きがあれば、言わざるを得なくなるかもしれないですし…

あ★き
無断でやめました。
そしてふらっとまた通い始めたら、ちゃんと今後の治療方法どうするか相談されてから開始しました。
病院も気にしてない感じでしたよ(*^_^*)
先生と交流が深いなら、やめる前に相談してみてもいいと思います(*^_^*)
-
あやめる
無断でやめられたんですね!
病院も気にしていない感じならありがたいですよね😭🙏
交流…深いのかなんなのか…という感じで(笑)言えそうだったら相談してみます!
ありがとうございます!- 2月25日
-
あ★き
言うのも勇気いるし、緊張しちゃって、めんどくさかったので勝手にやめちゃいまた(笑)
きっと、いきなり来なくなった人、たくさんいるんですよ~。
病院もビジネスですから、気にしてられないでしょうし( ´△`)
しばらくゆっくり楽しみましょう~♪- 2月25日
-
あやめる
そうなんですよね!
わたし小心者なのでなかなか言い出せず(´;ω;`)
たしかに毎日たくさんの人を相手にしてるらわけだし、気にしてられないですよね!
4月から仕事も始める予定なので、ちょっと妊活から離れてみます~
不妊治療に使ってたお金をマッサージとかに使おうかな~とか(笑)- 2月25日

退会ユーザー
どちらでもいいと思いますよ😄私の主治医は話しやすい人なので、3ヵ月ほど休んだとき言いましたよ🙂
-
あやめる
話しやすい人なの羨ましいです😭
うちの先生は無口な方で…質問すれば答えてくれるんですけどね💦
わたしも3ヶ月ほどになりそうです。少し休憩も必要ですよね😅
言えそうだったら言ってみます。
ありがとうございました💛- 2月25日
あやめる
なるほど🤔
たしかにそこは先生との信頼関係とか次第ですよね!
たしかにそうですね💦
何かあった時に来づらいのは困る😭💦
先生の出方もありますね…
いまから診察なので、ちらっと言ってみようかな😂(小心者なので勇気が出たら(笑))
あやめる
回答ありがとうございました♡