※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年生の子が投げたりして心配。愛情不足か興味か。

クラスの一年生で、石を投げてきたり木の棒を投げる子がいて、大人がいるとしません。
一人っ子で可愛がられているようです。習い事も沢山しています。お金の余裕はあると思います。
謝りもしないし、そんな事するようには見えなくて帰ってくるまで、心配でした。

愛情不足とかよりやってみたかったとかなんですかね?💦

コメント

ママリ

ストレスですかね?🤔
大人の前だとやらないって事は確信犯ですし普段良い子でいなきゃっていうようなプレッシャーが強い子なのかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスありそうですね…
    普段いい子でいなきゃはあると思います。ダメな事で怒られたくないみたいな。実際子供同士だと謝らず、先生の、前だとすんなり誤ったようです💦

    • 10月19日
はじめてのママリ

一年生で既に忙しそうですね。
ストレス発散の方法が不適切で、将来心配ですね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    ストレス発散出来てないかもしれませんね。習い事もいいけど、やはりリラックスとは違いますもんね💦
    親は楽しんでる、喜んでるとあまり問題にはしてなさそうでしたし🥲

    • 10月19日