※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

11月1日のお休み希望について、シフトが入っていたため、店長にメールしようと考えています。提出した付箋について謝罪し、お休みをお願いする内容です。

文章が下手なのでどなたかアドバイス下さい🙇‍♀

パート先で、11月1日にお休み希望を出したのですがシフトが入っていました。この事を店長にメールしようと思うのですが下の文章で大丈夫でしょうか?
他に良い文章があれば教えて下さい😣


お疲れ様です。
11月1日のシフトについてです。
お休み希望を書いた付箋を就労証明書のファイルに付けて一緒に提出していたのですが、シフトが入っていたのでもし可能であればお休みをいただきたいです。
分かりにくい所に貼ってしまい申し訳ありません。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。


お休み申請は店長のデスクに付箋で貼っておけばOKなことと、就労証明書について書いた付箋の横にお休み希望の付箋を貼って提出したことをふまえての文章になってます!
就労証明書は返ってきてます!

コメント

yu

文章は変では無いと思います!
ただちょっと長くて分かりづらいので私なら要点を先に
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お疲れ様です。
シフトを確認したところ11月1日が出勤になっておりますが、お休みを頂けないでしょうか?
お休み希望を書いた付箋〜提出しておりました。分かりにくいところに〜〜
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
って感じにします。
「もし可能であればお休みを」だと最悪シフト入れる?と思われかねないかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても完結で分かりやすい例文をありがとうございます🙇‍♀
    使わせていただきます!
    グダグダ書いてしまいがちな性格なのでとても助かりました!

    • 10月19日
ショコラ

良いと思いますよ🙆

私の場合、メールの件名に「11月1日の休み希望について」にして、お疲れさまです。

主題の件につきましては、ご連絡させていただきます。
って入れるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    件名のところ参考にさせていただきます!

    • 10月19日