※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明日香
子育て・グッズ

お風呂のルーティンについて教えてください。

完全ワンオペが待っているんですが
お風呂はどうされてますか??

子供と母の入る順番
待機させる場所、待機時の格好
自身の髪を乾かす&スキンケア、子のスキンケアのタイミング等
普段行っているお風呂のルーティンを教えて頂けますと幸いです

コメント

みさ

ワンオペです。
まず私が脱いでから子供の服を脱がせてお風呂場のバスチェアで待たせてます。アップリカのものです!
私が先に頭と体を洗いその後赤ちゃんの頭と体を洗い一緒に湯船に浸かって上がった後まだバスチェアに待たせておいて私が先に服に着替えその後赤ちゃんの順番です!

  • みさ

    みさ

    初めの1ヶ月は沐浴でした!

    • 10月19日
なすび

子供のバスタオル、おむつ、着替えを広げておく。

子どもは脱衣所の床に寝かせておき、親が大急ぎで体を洗う。

子どもを洗う

親バスローブを着る

子ども拭いて着替える

の順番でやってました。

deleted user

沐浴のうちは、私は赤ちゃん寝てから入ってました。

沐浴卒業後は、
脱衣所で待たせる、その間にバーって自分を洗って、赤ちゃん連れてきて洗って一緒に湯船って感じです。
私は長風呂好きなので、一人目の時は赤ちゃんと入る時は体だけ洗って、赤ちゃん寝てからシャンプーや洗顔はゆっくり入りなおしてました😊

下の子は冬生まれだったので、
私用のヘアターバンとバスローブ買いました。出たらそれを着てまず赤ちゃんのお世話してから自分のことやってました😊
今29週だと寒さ対策も考えておかれると良いかも。