

退会ユーザー
うちも10ヶ月の頃は歯がまだ全然生えていなくて、細かく刻んだ野菜や、茹ですぎてやわやわな野菜あげてました!一歳半の今でも幼児食と言うよりは離乳食です笑
うちの子はとにかく口の中に食べ物を詰め込むくせがあって、ずっと少しずつ食べてね、ゆっくり食べてね、と声掛けしながらひとくちの量を教えても学習せず、とにかく目の前にご飯があればあるだけ口に詰めるので、それで一度喉に詰めたことがあり、それでも本人は学習せずで未だに野菜やお肉は細かく切ってます😂😂ハンバーグ作っても結局サイコロステーキ状ですよ笑
あげる食材も、0歳の時はめちゃくちゃ神経質になっていて、サクサク進めませんでしたが一歳過ぎたらなんでもあげるようになりました。笑
とにかく歯が生えるのが遅くて10ヶ月の時なんてネットに乗ってるようなメニューだと歯茎では噛みきれず、喉に詰まりそうで怖かったですね。詰め込みますし。笑
のんびりでいいと思います!うちもまだまだそんな感じですがどんな形状でも食べ物与えてれば成長しますし、いずれ離乳食なんて卒業しますよ〜!

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じで全然食材は進んでないしカミカミの固さじゃないしいつもおんなじご飯です!!でもいつかできるしそんなに焦ってません
2人目だからなのかてきとうです
コメント