
時短正社員になるか悩んでいます。現在のパート収入よりも増えるけど、家族のサポートが必要で悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
【時短正社員になることについて悩んでいます】
ちょっと悩んでいるので相談乗ってください🙇
次の4月から、扶養内パートから時短正社員に
なろうかなぁと、考えている者です。
今は9-14時 週3か週4勤務で10万ちょっと
稼いでいます。
時短正社員だと9-17時で週5になります。
手取りは18万ちょっとかなと。
時給安いためパートの選択肢はないです。
日祝も仕事になります。現在は日祝休み。
一応近くに専業主婦の義母います。
ちなみに今現在も生活はできなくないですが
もう少し貯金したいなぁとは思っている段階です。
ただ、次の4月だと、まだまだ娘達は手がかかるし…
と思ってなかなか決断できません。
みなさんならどうされますか?
- 初めてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ショコラ
時給安いためパートの選択肢はないです。とは?
となると、時短正社員一択なのですか?
日、祝は仕事で、その日は旦那さんに見てもらう感じですか?
他の正社員で土日祝休みで働く選択肢はないのですか?
初めてのママリ
今の場所だと時給がめちゃくちゃ安いので、
ここでお給料アップ目指すなら
時短正社員一択しかない感じです。
日祝は、義母か旦那にお願いする事になります。
他の場所で正社員も考えてはいますが、時短使えない事や
子達がまだ小さいため、他の場所から正社員でスタートする場合は、休みの理解などもないと厳しいのかなと
思っております。
ショコラ
時短正社員で、ゆくゆくはフルの正社員に…って感じですかね?
どれくらい給料が上がるのかによりますよね。
時短なしでも、9-17時の会社ならありそうですけどね!
お住まいの地域によりますが…
私、正社員でフルリモートですが、リモートできる会社、おすすめですよ!
初めてのママリ
それを考えてましたが
お給料次第な感じですよねー😖!
ありますかね😌?9-17じ
理想です。
リモートできるの良いですね⭕️🙆✨
私は看護師なので、リモートがあるのはないのかもしれないですが色々働きやすそうな場所探してみようかなと思います☺️