※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで働く際、未満の子どもを預けることができるか不安です。2号から1号に変更しなくても大丈夫でしょうか?

現在仕事を辞めて年中の娘を認定こども園に2号から1号に変更して預けています。下の娘が一歳になるタイミングでパートで短時間働こうかなと思っているのですが、、その際に、2号に変更しないといけないのか、短時間の場合未満さんは、預けられないのか、、などいろいろわかりません。
空きのある保育園ではあります。

コメント

のん

2号枠があるなら変更可能、なければ新2号になるのではないですかね😄

短時間でも未満児預けられますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    新2号なるものがあるんですね。

    短時間でも預けることできるんですね!
    ありがとうございます!

    • 10月19日
うー

1号の預かりの時間で問題ないなら1号のままでいいと思います⭐️

過ぎてしまうようなら空きがあるなら2号に変更、か空きがなければ新2号の申請ですかね😊

未満児さんは3号で申し込みするのに月に48時間以上とか64時間以上のとか最低限の就労時間が自治体で決まっていると思うので、それをクリアできればOKかと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しい回答ありがとうございます!

    園長が2号から1号に変更すると厄介なんだよなーとボソボソっと言っていたので、手続きが大変なのかな?と思って来年は年長で1年だけなのでそのまま1号でもいいかなと思ってます。

    3号にするにあたっての
    時間は資料に書いてあったような、、
    見てみたいと思います!!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーさん 
    間違いです
    1号から2号に変更

    • 10月19日
  • うー

    うー

    園側でする手続きが面倒なのだと思います

    3号の条件を満たして、上の子が1号で通わせる時間内でパートができるなら1号のままでいいと思います👍

    月64時間だとすると週5で働いて1日3〜4時間必要かと思うので通勤時間も含めて預かり時間に余裕があるかですね😊

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。!
    そうですよね。通勤時間もいろいろとイメージして職さがししたいと思います!

    調べたら64時間でした。

    ありがとうございます!

    • 10月19日