![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
2号枠があるなら変更可能、なければ新2号になるのではないですかね😄
短時間でも未満児預けられますよ🙌
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
1号の預かりの時間で問題ないなら1号のままでいいと思います⭐️
過ぎてしまうようなら空きがあるなら2号に変更、か空きがなければ新2号の申請ですかね😊
未満児さんは3号で申し込みするのに月に48時間以上とか64時間以上のとか最低限の就労時間が自治体で決まっていると思うので、それをクリアできればOKかと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しい回答ありがとうございます!
園長が2号から1号に変更すると厄介なんだよなーとボソボソっと言っていたので、手続きが大変なのかな?と思って来年は年長で1年だけなのでそのまま1号でもいいかなと思ってます。
3号にするにあたっての
時間は資料に書いてあったような、、
見てみたいと思います!!- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
うーさん
間違いです
1号から2号に変更- 10月19日
-
うー
園側でする手続きが面倒なのだと思います
3号の条件を満たして、上の子が1号で通わせる時間内でパートができるなら1号のままでいいと思います👍
月64時間だとすると週5で働いて1日3〜4時間必要かと思うので通勤時間も含めて預かり時間に余裕があるかですね😊- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。!
そうですよね。通勤時間もいろいろとイメージして職さがししたいと思います!
調べたら64時間でした。
ありがとうございます!- 10月19日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
新2号なるものがあるんですね。
短時間でも預けることできるんですね!
ありがとうございます!