
子供が離乳食を嫌がり、食事が困難な状況。掴み食べは好きだが、食べ物を散らかし、量も少ない。体重は平均。困難な気持ちをどう乗り越えたか相談したい。
離乳食、あげる前に必ず
嫌がる子いますか?
毎食、必ず嫌がって、
指しゃぶり、頭をかき、体を後ろに逸らします。
最初は、いやなのかぁ!でも頑張って食べよう!
から、んー、いやなら食べなくていいよ〜ちょっとずつねぇ
と、なっていましたが、
最近では、毎回毎回なので、
もう、あげるのも、その為に作るのもしんどいです。
掴み食べは喜んでするので、
もう、汁物だろうがおやきやおにぎりなどの固形じゃなかろうが、
そのまま出して、好きに暴れさせたりしています。
でも、散らかし放題、落とし放題で、
そんなに量を食べません。
体重は平均体重です。
なんか、気持ち的に一気にしんどくなってしまいました。
みなさん、どう乗り越えましたか?
- るるる
コメント

退会ユーザー
つかみ食べの掃除するのも嫌だったので、どうせ歯生えたら食べるやろ😋!って思ってそんなに食べさせてませんでした😅
るるる
回答ありがとうございます😊
私も、歯が生えたら…なんて思っていましたが、もうすぐ一歳になるのに全然歯はえてこないし…それはまた別の問題なのですが…🫢
やっぱり、ある程度の諦めはあってもいいですよね🥲