
コメント

moon
気にしすぎとかないですか?
誘われないから嫌われてるって思った事ないです。

退会ユーザー
別に呼ばれてないだけで嫌われてるとは限らないのでは😅
呼ばれてない→嫌われている
という思考の方が幼いかな、
と思ってしまいました💦
すみません💦
-
ポゲータ
そう思いたいです。
でも、明らかに嫌ってる人いまして、、、😅- 10月19日
-
退会ユーザー
明らかに嫌ってるってどうやってわかったのですか?- 10月19日
-
ポゲータ
うちの娘には発達障害があるのですが、それをめちゃくちゃ差別したりしてるのを態度でしめしてきます。
- 10月19日
-
退会ユーザー
つまり、明らかにピカチュウさんのことを嫌っているママさんが、
他のママさんを仲間に取り込んでピカチュウさんを排除してるように見えて、
中学生のように感じたということですかね🤔
まぁ元々そのママさんがピカチュウさんを嫌ってるなら、
わざわざ嫌いな相手をランチに誘わないですよね😅
必然といえば必然ですね。
ただ、ランチに誘われたからと言ってお互いに好きかというとそういうわけでもないから女子って難しいですよね。- 10月19日
-
ポゲータ
そうですね、難しいですよね(;ω;)
- 10月19日

はじめてのママリ🔰
大人になってもめんどくさいですねえ😅
相当暇なんだなーて思います😊
-
ポゲータ
そうですよね😂
- 10月19日

退会ユーザー
前から仲良し同士とか、家が近い、連絡がすぐ繋がるメンバーだったりはしませんか?
普段の付き合いにもよりますが、自分が仲良くしてると思っていたメンバーから声かからないと寂しい気持ちになりますよね😢
-
ポゲータ
みんな私と同じ分譲地で園です。
- 10月19日
-
退会ユーザー
それはなんか嫌ですよね💦
私も同じ立場ならあまり良い気分しません😔- 10月19日
-
ポゲータ
最悪です😭
- 10月19日
-
退会ユーザー
ご近所さんだとこれからも付き合いとかあるから尚更悩んでしまいますよね😓
まあでも幼稚園くらいだと思いますよ、ママさん達の濃い付き合い。
多分またそこから仲間割れとか仕事始めて離れて行くママさん達もいると思います。
だから逆に距離あった方が後々気が楽かもしれませんよ?
あとは話しやすいママさんいるなら2人で会うとか。- 10月19日
-
ポゲータ
そうですよね。
仕事も始めたので距離置こうと思います。- 10月19日
-
退会ユーザー
そうしましょ💦
またランチ呼ばれて気が向いたら行く‥そんな感じの距離で十分だと思います😌- 10月19日
-
ポゲータ
そうですよね😭
- 10月19日
-
退会ユーザー
今は気持ちの切り替え出来ないかもしれませんが、長い目で見たら一時的に仲良くなってるだけな気がしますし、お子さんが小学校入ってまた知り合い出来たり、職場で気の合う人が出来るかもしれないし。
ご近所さんは近すぎるから適度な距離が良いと思います!- 10月19日
-
ポゲータ
そうですね、一時的だと思って切り替え必死ですが、頑張ります😅
- 10月19日

ままり
私、呼ばれてない。って考えの方が
中学生か!って思っちゃいます💦
身近にも呼ばれてない!仲間はずれ?!って言ってた人いましたが
毎回全員誘わないといけないの?!めんどくさ…
気の合う同士、タイミングの合った時だけでいいんじゃないですかねー
-
ポゲータ
そうですよね、タイミングと気の合うくらいでいいですよね。。。
- 10月19日

退会ユーザー
呼ばれてないのはランチしてた中でピカチュウさんだけって事ですか?😵💫
だったら、ちょっとそういう場面に出くわすと地味に私なら傷付いてしまいます💦
でも、正直感じ悪い集団だなーってドン引き💦
なんでなんですかねぇ😭💦
-
ポゲータ
多分、そうです。
全部、知ってるママたちの車だったしよく一緒にいたので。- 10月19日

ママりん
私なら全く行きたくないし、むしろそれに費やす時間とお金が勿体ないしラッキーにしか思わないです🤣
所詮、「幼稚園の」ママ友です。
-
ポゲータ
そうですね、お金浮いたと思えばいいですよね💦
- 10月19日
-
ママりん
そうですそうです!
私なんてママ友いないまま、上の子がもう4年生です😂😂- 10月19日
-
ポゲータ
そうでしたか☺️
- 10月19日

退会ユーザー
ランチに呼ばれないくらいで…と思いましたが、同じ分譲地で自分だけ呼ばれてないのは気にしますね😭😭
でもこれから先呼ばれないとは限らないですし、前向きに行きましょー!
-
ポゲータ
はい、分譲地に住んでるので気にしました🥲
- 10月19日

チビちゃん
自分だけ呼ばれてないのはやっぱり少なからずショックだったりえっ👀⁉️ってなるしちょっと嫌な気持ちにはなると思います。
他の方のを読ませて頂いた中で発達障がいのお話をされてましたがそんなご理解ない人とはこちらから願い下げです。うちの子は軽度知的障害かもと言われている子なのでそんなご理解ない人とはこちらから関わる気ないですしそちらを擁護するような周りだったらその方達とは挨拶程度で済ませちゃいます。
-
ポゲータ
そうですね。私も挨拶程度にしようと思います。
- 10月21日
-
チビちゃん
挨拶だけはしとけば何かあってもこちらは大人として最低限常識は守ってますけど❗って言えるので😊
- 10月21日
-
ポゲータ
そうですよね☺️
- 10月21日

saya
女子は幾つになっても女子ですよねぇ😮💨
女子って年齢じゃないけど🤭
気になるけど気を落とさずにです☺️
-
ポゲータ
ありがとうございます。
- 10月21日

Sapi
嫌ってる人がいるいないよりも
単にママ友なんてそんなもん…かなと😂
ママ友の仲にもさらに気が合う人同士っているだろうし
別に全員誘わなきゃいけないってこともないですしね😅😅
わざと仲間はずれにしてるのか分かりませんが
それを見て呼ばれてないとか思うのも中学生っぽいです😅😅
-
ポゲータ
そうですね。
- 10月29日

はじめてのママリ🔰
話したいのであれば、気の合う人を自分から誘ってみれば良いのではないでしょうか。
-
ポゲータ
そうですね😭
- 11月5日
ポゲータ
その中に明らかに私のことを嫌ってる人います
moon
差別する人から好かれるなくても良くないですか?
こっちから願い下げって思えばいいと思います。
ポゲータ
そう思うことにしました😭
moon
ママ友なんて所詮子供を通しての付き合いだし、発達障害に理解がない親の子もあんまり近づけたくはない存在…
てか未だに差別とかする人いるんですね。
ポゲータ
考えが古いなと思っています。
男の子のママなのでどんどん関わりはなくなることを期待したいです。