※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビービョルンの抱っこ紐で赤ちゃんの頭を胸元に近づける方法や、抱っこ紐をしたままトイレに行くことについて教えてください。

ベビービョルンのワンカイエアーとゆう抱っこ紐を買ったんですけど、赤ちゃんの頭を私の胸元にもっと近付ける方法はあるのか分かる方いますか?🥺
あと抱っこ紐したままトイレって行けるんですか?
しゃがむのもなんか怖いです💦
まだ慣れてないのもありますけど💦

コメント

みさ

生後2ヶ月とのことですが、赤ちゃんのおしりにあたるチャックは上の部分にされてますか?
下の位置にチャックされているとかなり沈んでる感じになると思います💦
上の子の時は抱っこ紐つけたままトイレ行ってました💦めっちゃしづらかったですけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャックは上にしてます!
    高さとゆうか顔と胸元の幅?を狭くしたいなぁって意味でした💦
    もっと密着した方がいいのかなぁと思って🥺
    説明下手でごめんなさいm(._.)m
    トイレも慣れですよね💦
    回答ありがとうございました☺️

    • 10月19日
  • みさ

    みさ

    抱っこ紐の赤ちゃんの頭にあたるとこら辺に両側に紐みたいに引っ張るのないですか?
    そこを思い切り締めてもダメでしょうか?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今おもいきり締めてみました!!
    今赤ちゃん寝てるのでまた試してみます😉

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

片手で赤ちゃんのお尻を下からぐっと上に持ち上げるイメージで支えつつ、もう片手で肩のベルト引くとその高さでキープできます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高さって腰ベルトだけじゃなくて肩のベルトも調整する感じですか?
    説明書見てもよく分からなくて😭💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き方悪くてごめんなさい💦
    肩ベルトというか、脇の下のベルト?をギューと閉める感じです💦
    そのとき、片手は赤ちゃんのお尻を上に持ち上げて、同時にやる感じです💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰のベルトはウエストの細いところに合わせてるなら大丈夫です☺️

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えていただきありがとうございます🥺
    試してみます‼️

    • 10月19日
ます

一応、、公式にはヘッドレストの部分をつかんで赤ちゃんごと持ち上げてショルダーストラップを締めると赤ちゃんの高さ持ち上がります。

抱っこしたままでもトイレ行けますよ!
ローライズのボトムス履けば楽です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん入れたまま肩のベルトの調整の仕方がいまいち分からなくて😭

    トイレも頑張って行ってみます🥺

    • 10月19日
  • ます

    ます

    文字で書くなら上記書いた通りですよー!
    公式のweb説明書見た方がイラスト付きでわかりやすいかもですけど。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    見てみます👀

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰 

先の方も書かれてるように、ベビービョルンだとお尻が当たる部分にチャックが二箇所あり、高さを変えれます!4か月ごろまでは上の方のチャックだと赤ちゃん上がります😊あとはウェストのベルトが腰上よりはもう少し上につけると上がりましたし楽でした!😊
わたしも1人目はチャックなど気付くのが遅くめっちゃ低かったです💦あと左右にもチャックがあり、月齢低いうちはあけてたほうが足が痛くなさそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のチャックにしてあって、左右のチャックも開けてます!
    いろいろ調整するとこがあって、こんなに難しいと思ってませんでした😭

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    どちらもあけてるんですね!🥺💦あとは赤ちゃんを抱っこ紐に入れて、その抱っこ紐ごと赤ちゃんの顔を自分の顔の高さと同じぐらい上げてる状態で、肩の紐をグイッと引っ張ってしめるとかですかね?もうされてるかもしれませんが💦
    まだ2か月やと赤ちゃんも柔らかく中で丸まる姿勢になりやすいと思うので、抱っこ紐装着した後に赤ちゃんの脇に手を入れて持ち上げて赤ちゃん自体の位置を整えてます😂

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    あとベッドサポート?という紐をグイーッとマックス引っ張ると顔が胸元にくっ付きます!ほんと調整するところが多くて大変ですよね😫

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐に入れたまま肩の紐を引っ張れることを知らなかったのでまた試してみます‼️
    赤ちゃんの位置も整えてみます😊
    ヘッドサポートもさっきおもいきり締めてみました😉
    今赤ちゃん寝てるのでまたやってみます👶
    丁寧にありがとうございました!(´▽`)

    • 10月19日