※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてマリリン
お仕事

パート先で3時間の勤務から始まり、時間を延ばす予定ですが、就労証明書の取得や保育園の条件について心配です。

パートが決まったのですが、仕事が慣れるまでは3時間の短時間でのパートになるそうです。
慣れてくれば時間を延ばしていって、、、ということらしいのですが、そう言う場合は就労証明書はどうなるのでしょうか?
まずは3時間の勤務で出すようになるのでしょうか?

月64時間の就労がないと保育園に預けられないので上の子が退園になっちゃうんですが、3時間だと足りません💦

コメント

June🌷

役所と会社に電話して聞いてみたほうが良いと思います🥺

私は今9-16時の時短ですが、市役所に提出する就労証明は「契約時間」の記入(時短の項目にチェックを入れる)で、うちの自治体はあくまで会社との「契約時間」で確認します、と言われましたので、元々のフルタイムの9-18時で記入が正しいようです。
ただ、他県の友だちと話してると、やはり自治体によっていろいろあるみたいなので、、
確認したほうが良いです。
その結果をもって会社に電話して相談したほうが良いと思います。

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    やはり自治体によって違うんですね💦
    ありがとうございます!
    市役所に聞いてみます!

    • 10月19日