![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
え、そうなんですか🥺?
我が家は1000万届かない世帯です😂
1000万超えるくらい貰えたらもう少し生活楽になるかな…なんても思いますが、
私は現状で満足しております😌
隣の芝生は青く見えますよねぇ🍀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金ある人が書き込むからだと思います😂
お金ない人は書き込みにくいと思うし張り合いたいっていうのが人間なのでお金持ちの人が書き込む率が高いだけかなと思います😂😂
-
はじめてのママリ🔰
お金ある人多すぎやしないかい?!と思って、見てます😂
普通の、ごく一般的なご家庭の書き込みが埋もれてしまいますね🫠🫠🫠- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金持ちの投稿が目立つだけだと思いますが、、、
大卒サラリーマンなら夫婦で500万ずつ稼ぐのは珍しくないんだと思って見てます。時短で650・350とかも多そうですよね。
私は東京首都圏にしか知り合いがいないので、世帯1千万が普通な世界線で生きてます😂
-
はじめてのママリ🔰
女性で、核家族、親族に一切頼らず子育てしている方で500万稼ぐ方はなかなかいないんじゃ?と思っていましたが、珍しくないんですね🫠
- 10月19日
-
退会ユーザー
シッターやファミサポ等の外注が豊富にありますし、補助がでる自治体や勤務先もありますよ〜✨
時短で500は難しいかもしれませんが、時短で350はそんなに珍しくないと思います…!その代わり、基本みんな共働き。正社員で働き続けてます。
パートや専業主婦になった友人は一握りで、ご主人が2000万は稼いでるだろなって人だけです😂- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
シッターや外注が豊富にあるの都市部の特権ですね。
今は共働き多いですよね。こちら田舎ですが私含め共働きばかりです。
専業主婦は…社長夫人か、お寺の奥様ぐらいです😂- 10月19日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
真っ先にコメントする方はだいたいマウントさんですね!
基準にしないでいいと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
マウントさん😂笑
2番目以降のコメントも、みなさんすごいな〜と🫠- 10月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二極化が本当に目立つサイトだなと思います。
私はお金なくてーのスレが多くてびっくりするくらいです💦
-
はじめてのママリ🔰
本当それです!二極化がすごくて、本当、ごく一般的な話しはないのか?!と。
お金がない投稿も、内容に驚かされます😂- 10月19日
-
ママリ
都内でしたら、
子育て世代の女性でも500万円稼いでいる方も少なくないですからね。
我が子たちみんな保育園ですが、
ママの方が稼いでいるのでは?と思える家族も多かったですよ。
弁護士や女医、
メイクアップアーティストとか、
美容室経営していたり。。。
大手の広告代理店や新聞記者などの方もいらっしゃいますし。
それが当たり前にたくさんいらっしゃいますので、
送り迎えが全てパパとか。笑。
私はお金持ちって本当に一握りで、ママ好きなことを仕事にしていてキラキラしている方は余裕ありそうだなぁって思ってしまいます😊
心の余裕なのかもしれません✨- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
東京の方のコメントが多いのもママリだな〜と思ってます。
47も都道府県があって、お金のことになると都内の方の書き込みが多いなって印象を受けてます🫣
華やかなお仕事が多いですね。
地方ですと、パパの送り迎えはまだ少数派です。- 10月19日
-
ママリ
我が家の場合は、
40歳超えてますし、
それこそ0歳4月から保育園入れないと仕事復帰できない時代です。
10年間ほどでだいぶ整備されましたよね。
今は育休の方が手当も出るし2歳ギリギリまで復帰しない方も多いと思いますが、
私の頃は共働きするならその選択肢はありませんでした。
無認可になんとか10万円ほどの入園料を払い抑えて、
認可の結果を待つ…それでも、
仕事復帰した方が格段に収入が増えて安定するため、
多くの方がまだ早いよなーって思いながらも保育園生活をスタートさせてましたしね。
パパのお迎え少ないのですね。
大袈裟でもなく5:5くらいですよ。保護者会もパパが来るご家庭も多いし、
違和感も何も感じません。
対等くらいで働いているからこそ、500万円ずつ稼げば1,000万円ですしね。
ちなみに我が家も夫と私の収入は5:5ですよ。- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
無認可に10万…すごいですね😢
10年前長子の時は、会社で初めての産休・育休を取得、復職しようとしましたが、近所でパートした方がマシな条件を、復職2週間前に提示され退職。
末っ子を産んだ後からもまた一段階整備されたように感じています。
年々働きやすい環境にはなっていますが、なかなか地方・田舎では収入の面で追いつかないのが現状かと思います😔- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも世帯年収1200〜300万くらいで、ママリ見る前は、割と余裕ある世帯なのかなー!と思っていましたが、ここに来たらうちくらいの世帯年収は当たり前!みたいな雰囲気で、この年収で余裕あるなんて言ったら鼻で笑われそうな空気感があります笑
とはいえ、十分貯金出来ているので、自信を持って余裕あります!と思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
同じくです!🖐️
世帯年収1千万って、どちらかと言うと上位よね(小学校は公立しかない地域)と思ってましたが、ママリはさも当然のような空気感。
余裕があるなんて口が裂けても言えません🙊笑
なんなら現実世界も「アレアレ〜みんな世帯1千万軽くこえてない?」みたいな笑
(車、家、旅行や服、習い事等の情報からです)- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年齢もあるとは思います。
田舎ですが30代後半、私も正社員で医療職のため年収500万。世帯年収1000万超えてます。
ママリは色んな人いますから、年齢や職業も様々なので参考程度、ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
色々な人がいる中でも、ウチは日本の中でもごく一般的な形態の家庭だと思ってますが、なかなか同じような人少ないなと思ってます😅
ほんと、参考程度ですよね- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金持ちが多いと言うか、いつも差が激しいなと思ってます💦
結構びっくり内容もあったりしますし😖
-
はじめてのママリ🔰
びっくり内容ありますよねー。
普通の平凡な地方の意見が聞きたい・見たいのにと思ってます🫠- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一般的な年収の人は書き込まないんだと思います…!
年収アピールしたいガツガツ系か、本当にお金がなく借金してる人か、しか書き込まないイメージです🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
極端な人のがコメントしやすいのかもしれないなーとも思ってきました🫠
平凡な人ほど「特にコメントするほどじゃないし…」みたいな- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方も仰るように正社員共働きなら普通な印象です😊
地方だと奥さんはパートということも多いので難しいかなと思います。
うちは東京なので世帯で1000万だとやや貧困、最低でも旦那様だけで1000万越えてないと〜という感じです。
スシロー行くと言ったら同情されました😂
-
はじめてのママリ🔰
スシローで同情とは…うちの子はくら寿司大好きです😂
東京だと1千万がやや貧困って…東京住みじゃなくてよかったとすら思ってしまいます😇恐ろしい- 10月19日
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
うちも都内なのもあるのか、
そもそも保育園はみんな共働きじゃないと入れないので、周りには専業主婦の方いないです。
そうなると、世帯年収1000万越えはごく普通になります。
むしろ、専業主婦の方は、それこそインターナショナルスクールや、私立小学校に通わせてるめっちゃセレブの方くらいしかいないので、
ママリみると、専業主婦やパートって多いんだなぁ。すごいなぁ。と思ってました。
ただ、習い事も高いし、奨学金ももらえません。
また、Fランク大学に通う可能性が高いのは都内の公立高校だという現実があります。
しかも、公立の中堅レベルでです。
Fランク大学だと、高卒と年収が同じで、それなら高卒から働いた方が学校が就職先の斡旋や、公務員も多いから、高卒で働いた方が生涯賃金が高くなるんですよね。
偏差値下位私立中でも、Fランク大学よりは上の学校の実績が数倍高いので、それなら無理してでも私立中にいれた方が、、とか、子供の未来を考えると、全然余裕ないです。
なので、うちは旦那は普通の会社員ですし、専業主婦になるという選択肢は有り得ないです😅
-
はじめてのママリ🔰
都内じゃなくても、地方の田舎でも、ウチの通ってる保育園は共働きしか入れず。特に乳児さんは待機もあります。
共働きでも世帯年収1千万ごえが普通って感覚がすごいなと思ってます😇- 10月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
独身のときのわたしの年収で550〜600くらいだったので、共働き正社員ならだいたいは1000万超えてくるのかなと思ったり…
-
はじめてのママリ🔰
それは東京都や三大都市圏でしょうか?独身の頃と同じようには働けなくなるので、なかなか500〜600万も稼ぐのは大変だなと思っています。
- 10月19日
-
はじめてのママリ
三大都市ではないですが、わりと有名な都会ではあります!
資格持ちっていうのもあるかもです💉
うちは旦那も資格持ちなので合わせたら2000いかないくらいにはなります✨
でも、ママリさんも世帯1000万あるんですよね🥺💕- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
💉系の資格持ちは、そのぐらいのイメージあります😳
2000万!!羨ましすぎます🥺- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1000万越えなんて、当たり前に見えると思います💦
日本の人口比率から考えたら、子育て世帯の3分の1が世帯年収1000万越えていると言われている都内ユーザー、周辺三県も加えたら『普通』に見えるのだとおもいます。
しかも物価高で、共働きが増えて世帯年収も右肩上がりですし…。
-
はじめてのママリ🔰
都内だとそうかもしれませんね。
日本の人口の10%は東京都で、
大阪、愛知を足しても日本の人口25%。
もちろん都市部のが若い方は多いと思いますが、東京以外の地方にも人は住んでいるので、1千万が当たり前と言われると、どうなんだろ??と思いました。- 10月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
地方在住、車無しでは生活できないですがコンビニやスーパー、病院などは近くにある便利な田舎住まいです。
夫は大卒、従業員数千人という大企業ではなく、数百人の中小企業。
保険証の色はブルー。
結婚した時の手取り給料は17万円。
年収は400なかったと思います。
入社して10年ほど経ちますが、今は倍くらいの手取りに年収になりました。
同僚で高卒の方とは全く給料が違うそうです。
ご主人だけで年収1000万円〜というのはすごいと思いますが、地方でも奥様も正社員でバリバリ働かれている場合は世帯年収1000万円というのは珍しくないと思います。
パワーカップルというのは当たり前かもしれませんね、
うちは私が働いていないので1000万円なんてありませんが、正社員で働けば到達するかな?というところです。
-
はじめてのママリ🔰
同じような在住エリアです。
高卒と大卒では全然違いますよね🫠
珍しくはないけど、1千万が当たり前、なんなら最低ラインみたいなママリってすごいなと思いました。- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大卒が当たり前になってきて、同じ仕事をしていれば男女で給料差がない時代なので、実際世帯1000万超えの子育て世帯は増えてると思いますよ!
子育てや老後に不安を感じる世の中になってしまったので、子育て世帯の世帯年収は、二極化と高所得化が進むと思います🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
二極化が落差が激しいですよね🫠
大卒が当たり前の世代ですが、どちらも実家が貧乏すぎて大学は行けてません。
(奨学金は知っていますが、それよも早く働いて家にお金いれろ!です)- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
田舎ですが、30歳超えてからは女性でも正社員なら年収500万は大卒の私の周りは普通です。マイナスな転職を繰り返したりパートだったりすると収入格差が出てくるのが30代以降な気はします。
なので、20代から見ると世帯1千万が羨ましいかもしれませんが、普通に働いて正社員続けてる女性と普通の旦那さんの共働きなら世帯1千万が普通で、旦那さんが1千万以上の高収入だと、専業主婦になっても余裕出るのかなという気がします。
実際正社員の共働き世帯は金銭感覚一緒ですが、パートさんをしてる子とランチは気を遣います。
-
はじめてのママリ🔰
ネット情報ですが、大卒・正社員の30代女性は400万程でした。
500万が普通と言われると純粋に、いいな〜と。
さらに、その情報には独身も含まれていると思うので、子育てしながらその年収を稼げるのはすごいなと。
もちろん公務員や福利厚生がしっかりしてる企業にお勤めなら、色々な面で可能なのはわかります。- 10月19日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
地方の高卒は男性でも年収300万とかあるので、ママリさんの世帯収入が本当に手の届かない羨ましい人もいますよね。
逆に、都内で共働きで1000万ざらだともおもいます。
でもその背景は様々で、頑張りたいのに田舎の親のせいで大学通えなかった人。
自分では気付かないグレーゾーンで、何をやってもうまくいかず、年収稼げない人。
都会で親の年収が高く、自分もそれくらいなのでそれが当たり前の人。
色々ありますよね。
なので、やはり人と比べるのはナンセンスなんだなーと思うこの頃です。
収入と支出のバランスも人それぞれですしね😭
私は転勤族なので、私の中ではパートしか選択肢がなく、早く永住して早くもっと稼ぎたいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ありません。
とても同意できる箇所がいくつもあり、何だか嬉しく思います。
地方・都内、育った環境。色々ある中で1千万が当たり前と言う感覚についていけず💦
本当に人それぞれですね。
肝にめいじます。
転勤族も大変そうだなと思ってます🥺- 10月24日
![aちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aちゃんママ🔰
わたしも共働きフルタイムで世帯年収1000万円あり、いま家の購入を考えていますが、ママリ読んで不安になります!笑
家建てるのにそんなローンで済むの?!頭金どんなけ出してんの?!と😅
うちは、もちろん親からの支援はないし、購入場所も市街地を選ぶ分高くなるのは承知ですが、ママリでいうと「絶対無理です!やめといた方がいいです!」と言われそうなローンですw
-
はじめてのママリ🔰
これでいいのか、大丈夫なのか、とママリで検索してまわりを見ると…不安になりますよね😂
我が家ももちろん支援なんてなく、支援があるご家庭がどうしても羨ましく思ってしまいます😔
(金銭面だけじゃなく、日常生活においても)- 10月24日
-
aちゃんママ🔰
隣の芝はあおくみえるですよね!笑
きっとどのご家庭もそれぞれ悩みがあるけど、インスタなどは綺麗なとこだけ切り取ったりなさってるだろうし、、、🥹- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
隣の芝がとても青々と茂ってるように見えてしまいます😂笑
インスタも、現実世界も外からは見えないものはあるだろうし…と思うようにしています。(でも、羨ましいは羨ましい。笑)- 10月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
『一応、世帯年収1千万あるんだけどな』で笑ってしまいました🤣🤣🤣あるんかい🤣
-
はじめてのママリ🔰
すいません笑あります😂
ただ、とても運良く、たまたま今の年収になれたので、当たり前と言われると何だかなーと思ってます。- 10月24日
-
ママリ
うちは共働きだけどそこまでないので、わかるわかる〜と思ってトピ開いたらずっこけました🤣🤣🤣
その年収に至るまでにはそれなりの努力もありますもんね😌当たり前ってのはすごいな〜と思います!住んでる世界が違う😂- 10月24日
-
退会ユーザー
横から失礼します🤣
私も全く同じです(笑)
わかるー、ママリみんなお金持ちだよね。
って読んでたら最後に…
いや、あるんかい!って😂
世帯年収1000万無いこっちからするとそれもマウントに感じました🤣- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
1千万って私的には大台に乗ったつもりでいたのに、全然そんなことない当たり前の空気感と、思いの他よそ様たち(現実世界の年収はお互い知らない友たち)がもっとお金ありそうに見えて、しょぼくれてます😂
この年収に至るまで、主人の努力はもちろん、運の要素がだいぶありました。
当たり前の人たちとは住む世界が違いました😅- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
すいません。マウントのつもりはなくて💦
あるけど、この年収を当たり前とは思っておらず、当たり前の世界に嘆いている感じです。
更に頑張って、運も手伝って、ようやく!なのに、ふと現実世界でも周りを見るとみんな全然ウチより裕福そうな暮らしぶり。
で、どんな仕事、どんな会社の人たちがそんなに年収得れるの?!
そんなにいっぱいいる??!と思っての投稿です。
日本は中小企業が多いんだよね?!と。
私自身は10人以下の零細企業の事務職です。- 10月24日
-
はじめてのままり
何となく仰る事わかります(笑)
年収1000万で高級外車とかハイブラバックなんて持てないし、家の周りなんて格差スゴイですよ…
でも地方都市の大手企業の城下町ってそこの地元民の何代目って必ずお金あるみたいだし←親の金でクルマとか家買ってる方多いし
純粋に自分達の生業だけで生活してる人って割合的には低いと思いますが(笑)- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
なんとなくでも分かっていただけて嬉しいです🥺
高級外車も、ハイブラもとんでもない😇
20年近く同じミニバンに乗って、プチプラコスメを買うのも吟味して、子ども達の服は基本メルカリ、ご褒美でショッピングモールのお店。
世帯年収1千万でもそんな世界です🫠🫠🫠
親の金で車と、家、すごくよく分かります。いますよね。ただただ羨ましい笑。- 10月30日
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
世帯で1000万なら共働きなら珍しくないかなと思います🙂
私はパートで扶養内で働いてますが、そんなにありません💦
-
はじめてのママリ🔰
パート扶養内ですと〜130万になりますもんね。
年収900万以上の男性は、ネット情報だと1割なのでレアキャラなので、なかなか🥲
ママリではたくさんいらっしゃいますが💦笑- 10月29日
-
いちご みるく
都内に住んでますが、子ども達は幼稚園なので、周りは専業主婦が多いですよ🙂皆が皆そこまでお金持ちじゃないです。
パートは仕事が好きで去年始めたけど、今は家族優先に無理なくしたいので、私の場合はお金はそこまで考えてないですね…特に生活には困ってないです。結婚してすぐ家は購入して、ローン早く完済したいので、子ども達が中学生になればフルタイムでも良いかなと思ってます🙂- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
家族優先、無理なく。とてもよく分かります。
家族、特に子どもを第一優先にしたくて今の職場で仕事しています。
生活には困ってないけど、仕事はしたいし、リスクヘッジもあり仕事は続けています。
中学生ぐらいまでいくと、フルタイムでも大丈夫そうですよね🫣
私は子どもが中学生ぐらいになったら、年に1・2回でいいから、友人と夜飲みに行きたいと思ってます😂- 10月30日
-
いちご みるく
友人と夜、今でも飲みに行ってます😂夜の方が気兼ねなく動きやすいと最近気付き、行かせて貰ってます✨
中学生くらいになれば、泊まりで友達と温泉とかも行けるね、と楽しみにしてます☺️
そのためにもある程度お金は欲しいですよね✨- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
夜飲みに行けるの羨ましいです🥺✨
夜だと旦那や家族に気をつかうし、何より子どもがパパだと寝れなくて💦有給使ってランチに行くのがやっとです🥲
友だちと温泉旅行いいですねー!
私も10数年後に、友だちと北海道行きたいと話してますが、何にせよ自由に使える個人のお金も大事ですよね😌- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内では無いですがそれなりの都会で世帯年収700万ほどです💡
日常生活は散財出来ませんが旅行やお出かけはそれなりに行ってるし満足してます😊
1000万で足りない人って生活水準が違うんだろうな~と思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
1000万で足りないって言う人は、育った環境が違うんだろうなと思ってます😂当たり前の基準が違うんだろうなって。
散財はできないし、節約も必要だけど、家族で笑ってお出かけしたり、旅行できたら幸せですよね。- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
子供のやりたい事はなんでもさせてあげたいとかも素敵だけど現実的では無いと思ってます😵💫
習い事は必須じゃないし奨学金なんて可哀想!!とも思わないし🙄
うちの姉は子供4人いますが、高校からはバイトして家にお金入れるか中卒で仕事するかご自由にってタイプです。
見る人から見たら酷いんだろうけど家庭それぞれですしね🤔- 10月31日
はじめてのママリ🔰
隣の芝はとっても青々と茂ってるように見えます😂
現状で満足なんですが、なんでみんなそんなお金あるの?!と思うときがあります。
ママリ
インスタは顕著に感じます🥹
オススメとかで流れてくると嫌でも目につきますが、
自己顕示欲の強いママなんだなぁと思って終わりです😂
はじめてのママリ🔰
おすすめで流れてくるの、家綺麗、エステ当たり前、宿泊施設高い、服いっぱい、スタバしょっちゅう。
すごいなぁと🫠