

ママリ
せんなは、中世的と思わなかったです🥲
せんなよりせなの方がいい気がします(^^)
納得いく名前が見つかること応援しています❣️

まい
おかしくはないですが、どんな思いが込められてるのかなー?って気になります😄
個人的には「ん」が真ん中に入ると女の子感が出る気がしたので、「せな」はどうかなーと思いました。

はじめてのママリ🔰
変わったお名前だなとは思います!「せな」だと周りで男の子でも女の子でも使ってる子います!

たろんが
せなじゃなくてせんななんだ〜
変わった名前だな〜
って感じですかね😅
1回聞くと覚えやすいのでいいとは思います✨
親御さんが納得いく名前なら👌

はじめてのママリ🔰
せんな、という名前が珍しいので、中性的とか女の子らしいとかのイメージがないです💦

ママリ
せなちゃんせなくんはいますがせんなちゃんは初めて聞きました😌
上の方もおっしゃってますがどんな思いでこの名前にしたんだろうとは思います!

うー
ごめんなさい…
センナと聞いて下剤の名前が出てきてしまいました…
セナちゃんは可愛いと思います!

はじめてのママリ🔰
旦那のいとこが
せんな、ちゃんです!
せんちゃんって言われてます!
漢字は
わからないですが✨

ママリ
ごめんなさい、センナと聞くと便秘に効くお茶や漢方薬のイメージです😅
他の方も書いてますが、せなちゃんはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰
中世的というか…ただ単に変わったお名前になっちゃってる気がします😂💦
なんか漢字が熟語っぽいなと…。

noё🔰
せなちゃん呼びの方が聞き馴染みがあるので、呼びにくさはあるかもしれないです💦
綺麗なイメージの名前が連想されたので『せんり』や『はんな』『すいな』『しいな』ちゃん等はどうかなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
せなでもいいのに、
おそらく周りと被らない名前をつけたいからそうなったなんだな〜と思いました。
正直、可愛くないなと思いました。
珍しい名前でも可愛かったり素敵な名前ならいいですが
いじって変になる名前は被らないとしてもやめた方がいいかなと思います。
コメント